使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
30769 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
人気順
週刊東洋経済
「経済はドラマチックだ。」 日々、あふれる経済ニュース。じっと眼をこらすと、そこには挑戦や成功、葛藤や挫折があります。私たちは人々が放つ熱を記事にし、お伝えしています。週刊東洋経済でしか読めないストーリーがあります。 この連載では、週刊東洋経済に掲載された記事からcake ...
2021年1月15日更新
菅俊一
“アイデアの種は、あなたの日常の「小さな違和感」に隠れている”ーー。 こんな帯文が目を引く書籍『観察の練習』(NUMABOOKS刊)は、21_21 DESIGN SIGHT「単位展」「アスリート展」などで展示のディレクションに携わり、多摩美術大学統合デザイン学科で教鞭を ...
2018年9月28日更新
武田砂鉄 /深澤真紀
「草食男子」「肉食女子」という言葉を生み出したコラムニスト・深澤真紀さんと、昨年ドゥマゴ文学賞を受賞し、cakesでは「ワダアキ考」でお馴染みのライター・武田砂鉄さん。元編集者であり、現在はさまざまな媒体で活躍するお二人が、現代における「ものを発信する」こと意味、方法をジ ...
2016年3月26日更新
尾関憲一
終了から1年今なお再開を望む声が寄せられる、探検散歩番組『ブラタモリ』。マニアと思われていた地理や歴史の世界を鮮やかにヒットにつなげたのはNHKの敏腕プロデューサー、尾関憲一氏でした。『東京カワイイ★TV』『天才てれびくん』『熱中時間~忙中趣味あり~』など、誰もが知ってい ...
2013年7月4日更新
大谷ノブ彦 /平野啓一郎
「自殺=悪」の決めつけが遺族を苦しめることもある。それでも自殺は「しないほうがいい」。 追いつめられていても、現状から脱出して「違うかたちで生きる」という道を提示できないか。 変えられるのは未来だけじゃない。芸人と作家が語り合う異色対談!全6回にわけ、本文の中でも選りすぐ ...
2016年12月15日更新
浅野いにお
初恋、失恋、童貞喪失、家族との確執、大恋愛。フツーの男子の人生に起こるイベントを、丁寧に、厳密に描く……と思いきや、終盤でまさかの「事件」が起こり、誰も見たことのない地平へと突き抜ける。浅野いにおさんのマンガ『おやすみプンプン』が、およそ6年半の連載に幕を閉じました。純文 ...
2014年5月6日更新
幡野広志 /大熊信
cakesの人気連載「幡野広志の、なんでぼくに聞くんだろう。」が書籍化し、ベストセラーとなっています(書籍タイトルは『なんで僕に聞くんだろう。』)。刊行直後、連載の担当編集者である大熊信(cakes編集長)と幡野さんがトークショーをおこないました。その模様を7回にわたって ...
2020年8月1日更新
まんしゅうきつこ
新人にしてレジェンドだらけの漫画家まんしゅうきつこさん。「私は酔っぱらって、いろいろなものを失くしました。」そんなアル中告白エピソードから始まる、『アル中ワンダーランド』の刊行を記念して、巻末のアル中鼎談とコミック、そして衝撃コンテンツがcakes特別掲載! 色んな意味で ...
2015年5月5日更新
林伸次 /フェルディナント・ヤマグチ
cakes人気著者が密談! 「フェル先生のさわやか人生相談」であらゆる悩みに答える恋愛投資家・フェルディナント・ヤマグチさんと、「ワイングラスのむこう側」で様々な人間模様を紐解くバーテンダー・林伸次さんのおふたりが、バーから見える人間の本音やフェル先生直伝の人妻との付き合 ...
2014年5月17日更新
中川嶺子
リフレ店で数年間働いていた元メイドの中川嶺子さん。著書『職業としてのアキバ・メイド』では、赤裸々な実態を告白。そこは「メンヘラ」な女の子が、“ビンタ1000円”を買う男たちのために過激メニューをこなし、自ら「裏オプション」をつくって“服の上から胸を触る4000円”とか、小 ...
2016年5月6日更新
山崎洋一郎 /樋口毅宏
小説『さらば雑司ヶ谷』の中にオザケンを登場させたのも、師である白石一文さんに出会ったのもすべては「ロッキング・オン」のせいだった――「ロッキング・オン」をこよなく愛し、その編集長・山崎洋一郎がいなかったら、今の自分はいないと熱く語る作家・樋口毅宏さんが、トゥーマッチなまで ...
2014年6月13日更新
田原総一朗 /堀江貴文
政府も警察も銀行もムダなもの? 個人資産が国家予算を凌駕し、テクノロジーの進歩が国境をとかしている昨今。世界が変わった今、新しいビジネスチャンスが生まれています。仮想通貨による情報のフラット化と活性化、シェアの発想が生む衣食住の共有、体験や時間の共有。もはや国家はいらない ...
2014年11月15日更新
富永京子 /森田雄飛(桃山商事) /清田隆之(桃山商事) /ワッコ(桃山商事)
恋バナ収集ユニット・桃山商事の3人と、『みんなの「わがまま」入門』の著者であり社会学者の富永京子さんによる短期集中連載がスタート!「恋愛×社会運動」というちょっと変わった切り口でワイワイ語らっていきます。 同時公開の『みんなの「わがまま」入門』本編とあわせてお楽しみくださ ...
2019年11月6日更新
中島京子
11月12日にパスティーシュ小説集『パスティス』(筑摩書房)を出版された中島京子さん。二次創作をテーマに短篇小説を公募中のプロジェクト・ブックショート(ショートフィルムとつながる文学賞)が、その創作の秘密を教えていただくべく、12月6日、トークイベントを開催。土曜日にもか ...
2014年12月27日更新
幡野広志
林伸次
かっぴー
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ