使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
31089 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
新着順
てらいまき
2017年生まれ2歳の息子&2019年生まれ0歳の娘を育てるルポ漫画家のてらいまきさん。妊娠糖尿病疑惑により大好きな「食」を自由に楽しめなくなった妊娠後期の生活、母乳育児にこだわりすぎてノイローゼになった産後の日々を経て、夫と4人で楽しい毎日を送れるようになるまでのあれこ ...
2020年10月6日更新
都甲幸治
現在、文学の世界では何が起こっているのか。そして世界の中で文学はいまどのような位置にあるのか。国境、人種、ジェンダーなどさまざまな枠組みが大きく変わりつつある21世紀にあって、文学はどのように変わろうとしているのか。翻訳家として、研究者として、教育者として、世界文学の最先 ...
2020年10月4日更新
あまのさくや
新卒で入社した企業はブラックだった。入社2年目の24歳の時、父と2人でのニューヨーク旅行。なんだか父の様子がおかしい…。父は若年性アルツハイマー型認知症だった。徐々に変わっていく父と、取り巻く家族の困惑。そんな中、今度は母に末期のがんが宣告される。誰もが直面する可能性のあ ...
2020年10月3日更新
京大生ホステス 灯諸こしき
現役の京都大学生でありながらホステスとして働く「灯諸(とうもろ)こしき」の初著書をcakesで特別公開! 「男性のほぼ全員がしていない…。でも効果は抜群」の男が女を仕留める恋愛術を教えます。それはお金も手間もかからない、ちょっとした方法ばかり☆ 大富豪から学生まで膨大な数 ...
2020年9月18日更新
小林弘幸
自律神経の名医が開発した究極の健康法、「スゴ伸び」。名前のとおり、ふつうの「伸び」ではありません。 健康に欠かせない自律神経に着目して医師が考案したもので、「血流がよくなる」などの効果が実証されています。 体に負担をかけることなく、1回5秒ほどでできるストレッチなので、 ...
2020年9月14日更新
三宅香帆
こんな書き方もありだったのか! 文芸オタク女子が暴露する、「モテる文章の秘密」がいっぱい。文章を書くという行為が、今よりもっと面白くなるはずです。
2020年9月13日更新
かっぴー
イエーガー・おしゃ子ーーおしゃれな部屋に住む男としか付き合えない、宿命を背負いし女子。彼女の物語は、4年前に完結したはずだった……のだが……? それはそうと、おしゃ子の髪飾り、どこかで見たことあるような。
2020年9月10日更新
曽田照子
「あの人に叱られるよ」「普通にできないの」「だから言ったじゃない」。つい言ってしまった“あんな言葉”や“こんな言葉”。でも大丈夫です! ママのフォローで子どもの自信ややる気、強い心はぐんぐん育ちます。『決定版 ママ、言わないで!子どもが自信を失う言葉66』から、あなたの子 ...
2020年9月4日更新
野村克也
古田敦也、新庄剛志、宮本慎也、稲葉篤紀、田中将大——。球史に残る名選手を次々に育て上げた名将・野村克也。日本のプロ野球“最高の教師”が「教え方」の神髄を語る。プロ野球ファンはもちろん、スポーツインストラクター、学校の教師、会社のマネジャーなど、スポーツや教育、ビジネスの現 ...
2020年9月3日更新
鈴木涼美
どこか物悲しく、憎めないおじさん。男にリスペクトされる好感度高い系おじさん。こじらせおじさん。新しい価値観で社会を斬るおじさん。そして日本社会を動かすおじさん。彼らはなぜ〈おじさん〉になってしまったのか。彼らの何が〈おじさん〉たる所以なのか。世の女性たちがなんとなく共有す ...
2020年8月29日更新
松本千秋 /スイスイ
スイスイさんの連載「メンヘラ・ハッピー・ホーム」の書籍化(書籍名『すべての女子はメンヘラである』)と、「38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記」の松本千秋さん初の単行本『トーキョーカモフラージュアワー』の発売を記念して行われた対談。「私はメンヘラではな ...
坂口恭平 /有賀薫
人はなぜ料理をするのか。料理の価値とは。忙しい現代という時代に、果たして料理をする意味はあるのだろうか ── 。「料理とは何か」をテーマに、作家・建築家・音楽家など様々な顔を持つ坂口恭平さんと、スープ作家の有賀薫さんがトークイベントを行ないました。その模様を3回にわたって ...
2020年8月28日更新
青山裕企
6月に青幻舎から出版された、写真家・青山裕企さんの最新作『少女礼讃』。素性のわからない一人の「少女」を、2年間休むことなく撮影し続けた本作は、その時間の厚みを表すかのような512ページの大作として完成しました。本連載は昨年、書籍の発売前から『少女礼讃』の作品群を見ていた弊 ...
2020年8月24日更新
大場もも
フランス人男性と結婚し、今は日本で夫と2歳の娘と3人暮らしをしている大場ももさん。3年前の夏、出産予定日を1週間前に控えたももさん夫婦の家に、フランスから義父母たち総勢6人が泊まりにくることに。滞在期間は3週間。そのときのおもしろい体験を漫画でお届けしていきます!
2020年8月20日更新
幡野広志
林伸次
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ