使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
31098 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
人気順
唐辺葉介
まだ高速デジタル回線も24時間接続も普及しておらず、皆が電話回線とテレホーダイを使ってインターネットに接続していた時代。個人サイトで自己表現を試みる若者達がいた……。
2013年12月29日更新
五百田達成
突然キレてくる人。怖いパワハラ。気持ち悪いセクハラ。顔を合わせれば悪口&陰口。 ――あなたのまわりにもいますよね、そんな困った人たち。 事を荒立てたくはないけど、言われっぱなしもイヤ。あっちに「すみません」と反省させ、こっちもスカッと気持ちが晴れる、 そんな魔法のような ...
2019年9月2日更新
博多大吉
「どうして芸人になろうと思ったんですか?」一番多く投げかけられたこの質問に、いつも心の中で聞き返す。「どうしてみんな、芸人になろうと思わなかったんですか?」ーー時はバブルまっただ中。福岡の片隅で、時代の高揚感に背中を押された少年が抱いた、芸能界への夢の行方は? 博多大吉 ...
2017年12月21日更新
垣屋美智子
お金を増やすためには、お金の使い方を知ることです。 以下で、該当する項目があれば、お金の使い方を間違っています。 □家は会社の駅の沿線で選ぶ □車や家を買うなら新車・新築 □スーパーでは現金で支払う □節約をしている 効率的なお ...
2019年7月9日更新
小鳥遊 /りんだ
発達障害でありながら一般企業に勤める小鳥遊(たかなし)さんが、カフェのマスターに扮して仕事の悩みに答えるストーリー連載。「安心して仕事ができるようになる、安心して会社に行けるようになる」を目指す、世界でいちばん意識低い系のビジネス連載です!
2021年2月20日更新
うめ(小沢高広・妹尾朝子) /斎藤 由多加
ふたりのスティーブ、ジョブズとウォズニアックが設立したアップルコンピューターは、1977年4月、サンフランシスコで開催されたウェストコーストコンピュータフェアに出展した。ジョブズがこだわりにこだわったベージュ色の本体の数が足りないので、ダンボールを並べて隙間をうめたブース ...
2018年2月5日更新
キリ
小さな犬と遊ぶ夢を見た翌日、ペット可の部屋へ引っ越!やってきたのは豆しばの子犬(♂)。名前を「こつぶ」とつけました。盛り上がる飼い主を横目に、こつぶはきわめて冷静。…どうにも否めない愛情の空振り感。無口でビビリなこつぶと、やや大胆な飼い主の小さくて楽しい毎日。しば犬あるあ ...
2019年2月28日更新
さわぐちけいすけ
「利益出せ」「納期を守れ」「早よ帰れ」…ゼッタイムリ! Twitterフォロワー20万人突破の漫画家・さわぐちけいすけが描く、あの行き場のない気持ちの「取扱説明書」。なぜ無意味な残業に付き合わされる? 「板挟み」状態をどうすればいい? 上司の無茶振りにどうやって対処する? ...
2019年8月2日更新
きのコ
「ポリアモリー」という言葉をご存じでしょうか? ポリアモリー(複数愛)とは、複数の人と同時に、それぞれが合意の上で性愛関係を築くライフスタイルのことをいいます。浮気でも不倫でも二股でもない「誠実で正直な複数恋愛」とはどのようなものなのでしょうか。この連載では、男性Aさんと ...
2021年2月12日更新
星野ルネ
『まんが アフリカ少年が日本で育った結果』で話題を呼んでいる星野ルネさん。カメルーン生まれ関西育ちの星野さんは、その生い立ちを生かした独自の目線でユーモアたっぷりの漫画を描いています。cakesでは、星野さんの発見と驚きのエピソードを1ページ漫画で綴る「星野ルネのワンショ ...
2021年2月11日更新
森田雄飛(桃山商事) /清田隆之(桃山商事) /ワッコ(桃山商事)
2001年の結成以来、「失恋ホスト」として1000人以上の男女から恋のお悩みやエピソードを聞き続けてきた恋バナ収集ユニット「桃山商事」がお届けする、新感覚の恋バナ談義。普段ほとんど語れることのない恋愛の様々なテーマを毎回ひとつ取り上げ、これまで見聞きしてきたエピソードや自 ...
2020年10月21日更新
仲田晃司
フランスはブルゴーニュのジュブレ・シャンベルタン村でワイナリーを経営する日本人醸造家・仲田晃司さんはじめての連載。仲田さんのワインのラベルには「天・地・人」という文字がきざまれています。2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに ...
2016年3月4日更新
唐沢なをき
週刊アスキーで好評連載中。アップルのスティーブ・ジョブズをはじめ、グーグル、マイクロソフト、Facebookなど、IT業界を舞台にしたパロディー漫画。ある世代にはグッとくる懐かしの名作コミックから、誰が覚えているんだというマニアな特撮番組まで、時事ネタを縦横無尽に料理し ...
2020年5月7日更新
工藤紀子
育児の大変さがマックスになる時期に、さらに大変な思いをして離乳食を作ることはありません。 栄養バランスや衛生面が優れた市販の離乳食をうまく使えば、赤ちゃんの健康・発達によいうえに、ママに時間の余裕ができます! 新刊『小児科医のマ ...
2019年5月11日更新
幡野広志
林伸次
かっぴー
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ