使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
30824 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
人気順
祭
漫画やアニメに出てくるグルメ、思わず真似したくなることってありませんか? オタク男子2人が趣味全開でオタク飯オフ会を繰り広げます! 最後には再現レシピ付き。自分で作って、推しのぬいぐるみやグッズと記念写真を撮っても楽しいかも。
2021年1月1日更新
B.B軍曹
死にものぐるいで捕まえた男は、エリートの皮を被ったドMだったーーー。スーパーポジティブでナルシストなドMの男性と結婚したB.B軍曹さんが、旦那さんとの「ギャップ萎え」な日常生活をマンガで描きます。幻冬舎×テレビ東京×note「#コミックエッセイ大賞 」受賞作が、大幅加筆で ...
2020年11月10日更新
スイスイ
“メンヘラ”とは、もともと「心の病を患った人」を指すネットスラングです。でも今ではすっかりカジュアルに偏在しつつある“メンヘラ”。その樹海から脱け出したスイスイさんが、我が身を振り返りながら、今さら聞けないメンヘラの基礎の基礎、そしてその謎の力を解明します。スイスイさんは ...
村田右富実 /つだゆみ /村上ナッツ
『日本書紀』は神代から第41代持統天皇の時代までを扱った日本最古の歴史書です。しかし本文は漢文、全30巻と長く読解は難しいため、正史ながら読んだことのある人はほぼいません。そこで、劇作家が書くわかりやすい文章と、親しみやすいキャラクターが織りなすマンガで『日本書紀』を総お ...
2021年1月25日更新
茸本朗
「野食」とは、野外で採取してきた食材を普段の食卓に活用する活動のこと。 野食ハンターの茸本朗さんは、おいしい食材を求めて日々東奔西走。時にはウツボに噛まれ、時には毒きのこに中毒し、、、 それでも「おいしいものが食べたい!」という強い思いから、今日も新たなおいしい食材を求め ...
2020年12月29日更新
cakes編集部
ペットボトル1本分の値段で、1週間コンテンツを楽しめるプラットフォーム・cakes(ケイクス)。購読をしようか迷っている方や、購読を始めたけど何を読んでいいか迷っている方のために、cakesの最新コンテンツをご紹介していく無料連載です。cakesスタッフによる編集後記、こ ...
2021年1月24日更新
大平一枝
絶滅危惧種ともいわれながら、今もなおも人々の心と胃袋をつかみ、満たしてくれる「定食屋」。安価でボリュームがあり、おいしく栄養があって…。そこに定食屋があるかぎり、人は店を目指し、ご飯をほおばる。家庭の味とは一線を画したクオリティーに、ついまた食べたくなってリピートしてしま ...
2021年1月12日更新
あきこ
迫力のボリューム、大胆な盛り付け! 日本一有名な寮ごはん、それが「寮母あきこのガツンごはん」です。造船関係の会社で働くガタイのいい男性のために、日々腕を振るうあきこさん。昼は400円、夜は800円の予算をめいっぱい使って、楽しく食べてもらうための工夫を重ねています。盛り盛 ...
2021年1月23日更新
やじまけんじ
冒険家のお父さんにたくされた「冒険の手帳」。暴走しがちなクマのコッぺくんが、知的なワニの友だちロコくんと小さな島で「冒険」を探す毎日を描いた、ほのぼのアドベンチャー。
2020年12月30日更新
結城浩
数学青春物語「数学ガール」の中高生たちが数学トークをする楽しい読み物です。中学生や高校生の数学を題材に、 数学のおもしろさと学ぶよろこびを味わいましょう。本シリーズはすでに14巻以上も書籍化されている大人気連載です。 (毎週金曜日更新)
2021年1月22日更新
Jam
Twitterで累計50万以上RTされ、共感の声続々! SNS、会社、友達…、いつも誰かのことを考えて、悩んだり、傷ついたり、嫌な気持ちがグルグルしていませんか? どんなに嫌なあいつのことを考えても相手は変えられないけれど、ちょっとだけ自分の考え方を変えてみたら…? ...
2020年12月26日更新
下田美咲
下田美咲さんという女性をご存じでしょうか。13歳からモデルをしながらも事務所には所属せず、自宅の車を宣伝カーに改造してゲリラパフォーマンスを行ったり、「飲み会コール動画」などのオリジナル動画を180本以上手がけてYouTubeにアップしている一風変わった美女です。 ...
2020年11月11日更新
佐藤治彦
「普通の人が老後まで安心して暮らすためのお金の話」「普通の人がケチらず貯まるお金の話」でシリーズほぼ12万部の経済評論家、佐藤治彦のおひとりさまと、将来おひとりさまになりそうな人が、直面する経済と生活の問題を真正面に取り上げて、その具体的な対応方法の提案もしながら、人生を ...
2020年12月28日更新
伊東潤
豪腕作家として知られる伊東潤が描く、大隈重信の成長譚! 早稲田大学の創始者で、内閣総理大臣を2度務めた大隈重信という男はどのような人物だったのか? 幕末の佐賀藩に生まれ、明治期に藩閥政治から立憲・政党政治への道筋を切り拓いた男の思想と生涯とは。青年期から最晩年まで、「走る ...
2021年1月26日更新
幡野広志
林伸次
かっぴー
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ