使いかた
ログイン
cakes(ケイクス)
人気順
江波光則
6月下旬に終末SF『我もまたアルカディアにあり』を刊行した江波光則氏。 もともと映画がお好きな江波氏に、「終末」つながりで「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を見た感想をまとめていただきました。
2017年3月31日更新
ワタナベアニ
写真家・ワタナベアニさん。年中無休、四六時中、カメラのシャッターを切り続けています。この連載ではそんなワタナベアニさんのライフワークともいえる、ポートレート写真を掲載していきます。レンズのむこう側で写真家は何を思っているのか、その様子が垣間見えるコラムとあわせてお楽しみく ...
2019年9月19日更新
黒田勇樹
「趣味は、深夜にマイナーな動画を見ること」と語る元俳優・現ハイパーメディアフリーターの黒田勇樹。 世界各地で毎日のようにアップされ続けている動画たち。数百万回再生されるようなヒット動画もあれば、PVは少なくてもどこか味がある、忘れられない動画もある。そんな、ネットの渦に埋 ...
2015年1月30日更新
霜田明寛
紅白歌合戦の司会を担当し続け、映画やドラマに出れば、ヒットを飛ばす、日本の芸能界を代表するジャニーズのタレントたち。しかし、彼らはもともと才能があって生まれてきた人たちではありません。「才能」と呼ばれるものは、天から授かるものではなく、死ぬ気で努力をして身につけるもの。熾 ...
2019年8月30日更新
田中慎弥
仕事、学業、人間関係、因習、しがらみなどによって、現代を生きる多くの人は「奴隷」になっている。「奴隷」とは有形無形の外圧によって思考停止に立たされた人のこと。あなたは大丈夫だろうか。自分の人生を失ってはいないだろうか。もし苦しい毎日を送っているのなら、まずは逃げろ。逃げて ...
2017年2月23日更新
福田智弘
「今日も飯はうまくない」「アルコールでごまかすより外なかった」 天才と呼ばれる作家に芸術家、世界を変えた政治家に勇猛な武将まで、歴史に名を残す人物たちも、実は「愚痴」をこぼしながら生きていた! 渋沢栄一から夏目漱石、豊臣秀吉にナイチンゲールまで、人生の苦境で言わず ...
2022年6月19日更新
週刊アスキー
最新プロダクト全方向サワりまくり完全レビュー 週刊アスキーに掲載した“今買い”の製品レビュー記事をcakesでもお届け!
2015年5月27日更新
林綾子 /安野モヨコ
安野モヨコの漫画「オチビサン」で、四季のうつろいの中に、いつもあたらしいことを発見するオチビサンとその仲間達。 「オチビの台所」は、オチビサンにまつわる"季節の料理"を、料理研究家の林綾子さんがレシピにしてくれました。鎌倉の豆粒町にあるオチビサンの家の、台所をこっそりの ...
2018年4月26日更新
清田隆之(桃山商事) /トミヤマユキコ
「失敗しても大丈夫!」な人生の歩き方とは? 早大助教のトミヤマユキコと、恋バナ収集ユニット桃山商事の清田隆之が、仕事や恋愛、お金やコンプレックスの話まで、自身の黒歴史をさらしつつ語ります。「キラキラしたいわけじゃないけど退屈な学生生活も嫌だ」という大学1年生に向けた本であ ...
2018年8月14日更新
岩波邦明
シリーズで累計65万部を超えるベストセラーとなった「岩波メソッドゴースト暗算」という2ケタ×2ケタの独自の暗算方式を考案した、東大医学部出身の教育家・岩波邦明さん。岩波さんが実践する、短期間で最大限の成果を出すためのメソッドを公開。仕事の効率を上げ、よりよいアウトプットを ...
2015年4月15日更新
清水英斗
「ボールだけを見ていても、サッカーの本当の面白さはわからない!」日本代表戦や欧州サッカーなどを題材に居酒屋のサッカー談義を盛り上げる「サッカー観戦術」を解説します。「サッカー観戦力が高まる」の著者、清水英斗さんによる、テレビ中継の解説が物足りなくなるサッカーコラム。記事の ...
2014年6月23日更新
平岩国泰
「やってみたい」「きっとできる」が口グセの子どもはどう育つ? 5万人の子どもと向き合ってきたNPO代表が提唱する新しい子育ての基本。全国の親御さんから大反響の子育て本『「自己肯定感」育成入門』より特別連載でお届けします! ...
2020年7月22日更新
大森望
翻訳・解説・エッセイ・コラムと、SF界のオシゴトを縦横無尽にばりばりこなす超人・大森望氏。氏の〈SFマガジン〉誌上の連載コラム「大森望の新SF観光局」がcakesに出張! 知りたかったSF界のあれやこれやをcakesでもおたのしみいただける連載、開始です!(編集部) ...
2017年4月20日更新
新庄剛志
テレビ『しくじり先生』で、「20億円を使いこまれていた」と衝撃の告白をし、日本中にセンセーションを起こした新庄剛志さん。失意のどん底で、何を考え、どう乗り越えたのか!? 新庄剛志さんが自身の半生を綴った『わいたこら。』(学研プラス)を、全文公開します! (9/25か ...
2018年11月22日更新
かっぴー
幡野広志
林伸次
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ