使いかた
ログイン
cakes(ケイクス)
人気順
仙田学
突然の離婚により、娘ふたりを育てることになった女装趣味の小説家。「シングルファーザー」になってみると、彼にはこれまで想像もしなかったことが待ち受けていた。仕事と家事・育児に追われる日々、保育園や学校・ママ友との付き合い、尽きることのない育児の悩み……。女性中心の育児の現場 ...
2021年8月25日更新
スズキナオ /パリッコ
なんだか気ぜわしい僕たちの毎日には、楽しくて、ちょっとホッとできる「お酒」が必要だ! 本連載はそんなお酒をこよなく愛するあまり、「酒の穴」というユニットを結成してしまったパリッコさんとスズキナオさんが、酒にまつわるアレコレをゆるーく、ぬるーく書いていくリレーエッセイです。
2019年12月3日更新
坂爪真吾
高校の三年間、友だちは一人もできなかったし、恋人も作れなかった。恋愛もセックスも何一つできなかった。一発逆転を賭けて東大を目指すも、センター試験は全教科白紙で提出。すべてから逃げ出した坂爪少年は「卒業式が終わったら、自殺しよう」と決意した――。「セックスさえできれば救われ ...
2018年10月25日更新
岡田育
趣味に対する熱量の高いツイートと時事に対する冷静な視点でのツイートを自在に繰り出すWEB系文化系女子okadaicこと岡田育。 普通に生きているつもりなのに「普通じゃない」と言われ、食うに困らず生きているのに「不幸な女(ひと)」と言われてしまうのはなぜなのか?カリカリした ...
2014年1月1日更新
山口 真由
東大を首席で卒業→財務省官僚→弁護士→ハーバード留学という経歴を持つ山口真由さん。山口さんいわく、「私は天才ではない。普通の人」であり、「天才的な成果をあげることができるのは、努力を続けられる人だけ」という。努力を続けることこそ、最も難しい。しかし、山口さんは、「どんな人 ...
2018年12月13日更新
たかせみほ
たかせみほさんは41歳の時に離婚。シングルマザーが小さなお子さん2人を育てるのは非常に大変な中、小学6年生と4年生の息子は順調に成長、共に東京大学理科Ⅰ類に現役合格を果たしました。本書では、たかせさんが、母親、シングルマザーとして、どの様に考え、行動し、生活や受験勉強のサ ...
2021年11月10日更新
本人
「今にこの子は「パパ」としゃべるだろう。そのとき自分は、何としてきみを抱きしめたらよいか、再び考えてみよう」――ライブやフェスをレポートするのが趣味のネットユーザー、本人さん(@biftech)がはじめての子育てを実況! 父親目線で見た育児の難しさ、おどろき、そしてよろこ ...
2019年8月19日更新
横澤夏子
2017年、7月20日。27歳の誕生日に結婚したお笑い芸人の横澤夏子さん。21歳で婚活をはじめて27歳で結婚するまでに100回以上婚活パーティに通い、出会った男性を羽交い絞めにして軟禁(結婚)に成功しました。人並外れた結婚への情熱を持って繰り返した失敗の数々、そして彼を追 ...
2018年9月19日更新
牧村朝子
第二次世界大戦終戦から、今年で70年。「戦争」という言葉を聞いて、みなさんはどんなイメージを思い浮かべるでしょうか? 日本人にとっての戦争は、映画や教科書や遠い国のニュースの中のものとなりつつあります。そんな中、フランスで国際同性婚を果たした牧村朝子さんは、フランス人の奥 ...
2017年1月17日更新
小池龍之介
他人は変わらないし、変えることもできない―― 。 でも、苦手だったり嫌いな人こそ、あなたの心に入りこんできて、 気づけばいつも、 その人のことばかり考えてしまう自分がいる……。 この連載では、その特性を知ることで、自分の心(=お城)をやっかいな人たちに占領させない ...
2019年2月1日更新
福本千夏
脳性まひ者の福本千夏さん。 50歳にして就職して、さまざまな健常者と関わる中で、感じた溝を語ります。
2020年7月21日更新
大盛のぞみ
漫画家・大盛のぞみさんの夫は体重90~100キロの巨漢にかかわらず、かわいいもの、キラキラものが大好き。赤ちゃん返りが激しく、現在も進行中。心は思春期女子ですが、行動は爺さんかおばさんなのか、はたまたおっさんか? そんなバブちゃん夫の生態観察日記をマンガで綴っていきます。 ...
2021年1月9日更新
北原みのり
独身、既婚、子持ち、子なし、お金持ち、貧乏、美人、不美人…。ちょっとの「違い」ゆえに、時々ぶつかる私たち。それでも、男には絶対に見出せないものが、女の友情にはある。「女友だち」の新しいカタチを描く、北原みのりさんのエッセイです。
2019年3月14日更新
松井博
2015年6月6日、フィリピンのセブ島にて英語学校を開校しました。起業への思いや、設立までの「フィリピンあるある」などなど、思い立ってから9ヶ月間の足取りを綴っていきます。
2016年1月9日更新
かっぴー
幡野広志
林伸次
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ