使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
31064 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
人気順
安田正
私たちの日常会話は「質問」であふれています。「有休とっていいですか?」と、上司にお伺いを立てるのも、「この商品を買ってくれませんか?」と、顧客に営業するのも、「結婚してくれませんか?」と、恋人の気持ちを確かめるのも、すべて質問。「聞き方」がよければ成功、悪ければ失敗です。 ...
2018年3月12日更新
リュウジ@料理のおにいさん
ひと口で人間をダメにするくらい美味しいのに、最短で、最高の味が作れることを考え抜いたレシピたち。この本は「悪の教典」です。とにかく理性も知性も崩壊するレシピばかりですのでご注意ください。 11月22日発売『リュウジ式 悪魔のレシピ』より特別連載。 ...
2020年6月2日更新
スズキナオ /パリッコ
なんだか気ぜわしい僕たちの毎日には、楽しくて、ちょっとホッとできる「お酒」が必要だ! 本連載はそんなお酒をこよなく愛するあまり、「酒の穴」というユニットを結成してしまったパリッコさんとスズキナオさんが、酒にまつわるアレコレをゆるーく、ぬるーく書いていくリレーエッセイです。
2019年12月3日更新
嘉島唯
若手ライターの急先鋒、嘉島唯さんによる待望のエッセイ連載。表参道、渋谷、お台場、秋葉原、銀座…。東京の街を舞台に、だれの胸の内にもある友人、知人、家族との思い出を鮮明に映し出します。 第2回cakseクリエイターコンテスト受賞者、嘉島唯さんによる新連載です! ...
2020年12月25日更新
坂爪真吾
高校の三年間、友だちは一人もできなかったし、恋人も作れなかった。恋愛もセックスも何一つできなかった。一発逆転を賭けて東大を目指すも、センター試験は全教科白紙で提出。すべてから逃げ出した坂爪少年は「卒業式が終わったら、自殺しよう」と決意した――。「セックスさえできれば救われ ...
2018年10月25日更新
仲曽良ハミ
昭和の終わりに小学生だった、あの日の僕たちの物語。お小遣いは30円で、ファミコンは買ってもらえなくて、担任の先生は面白くないギャグを飛ばしていた。だけど、そんな毎日が最高に楽しかった。著者・仲曽良ハミさんが、自身の子ども時代を振り返って描く、思い出エッセイマンガです。
2016年9月7日更新
林伸次
甘くて、苦しくて、幸せで、辛かった、誰かを思った気持ち。そんな恋を忘れたくなくて、少しでも誰かに覚えておいてほしくて、人は目の前のバーテンダーに話をするのかもしれない――。cakesでも人気の林伸次さんのはじめて小説『恋はいつもなにげなく始まってなにげなく終わる。』の発売 ...
2018年9月24日更新
千葉リョウコ /監修:宇野彰
発達障害の一種で、読み書きの能力だけに特に困難を示す「発達性読み書き障害」(発達性ディスレクシア)の子は、日本の小学生で40人学級に3人の確率で存在する。では、「うちの子は読み書きが苦手だ」と気づいたとき、保護者に何ができるのか。 大反響コミックエッセイ『うちの ...
2020年3月19日更新
金田淳子 /岡田育 /二村ヒトシ
やおい穴。そんな名前の穴をご存知でしょうか。これは、ボーイズラブ作品において、男性キャラ同士が性交する際に描かれる正体不明の“穴”の通称。その真相にせまるため、AV監督の二村ヒトシさん、ボーイズラブ研究家の金田淳子さん、そして司会に編集者・文筆家の岡田育さんを迎えたイベン ...
2014年4月5日更新
東京姉妹
外資系アパレルでプレスをしているくるみ(24歳)と、ヘッジファンドでマネージャーのアシスタントをしている知恵(23歳)。若くてかわいい無敵の2人は、毎晩合コンやパーティーを繰り広げている模様。Twitterで話題の「東京姉妹」が、クレイジーな日常を小説形式で綴ります。
2017年2月16日更新
岡田育
趣味に対する熱量の高いツイートと時事に対する冷静な視点でのツイートを自在に繰り出すWEB系文化系女子okadaicこと岡田育。 普通に生きているつもりなのに「普通じゃない」と言われ、食うに困らず生きているのに「不幸な女(ひと)」と言われてしまうのはなぜなのか?カリカリした ...
2014年1月1日更新
山口 真由
東大を首席で卒業→財務省官僚→弁護士→ハーバード留学という経歴を持つ山口真由さん。山口さんいわく、「私は天才ではない。普通の人」であり、「天才的な成果をあげることができるのは、努力を続けられる人だけ」という。努力を続けることこそ、最も難しい。しかし、山口さんは、「どんな人 ...
2018年12月13日更新
益田ミリ
今、嫌いな人がいるんだったと苦しくなる。どうすれば苦しくなくなるんだろう? シリーズ累計60万部突破の人気「すーちゃん」シリーズ。なかでも『どうしても嫌いな人』のすーちゃんは哲学的。思い出すだけで、こころの中がざわざわ、キリキリする。どうしても好きになれない人と、人はどう ...
2016年5月8日更新
ケトル
「最高に無駄の詰まった雑誌」がコンセプトの、雑誌『ケトル』。その毎号の特集をcakesで配信していきます。第11弾のテーマは「映画が大好き!」。今号ではあなたの恋愛をよりハッピーに、あなたの仕事をよりハイパフォーマンスにする 選りすぐりの映画たちを紹介。さあ、これ ...
2017年3月22日更新
幡野広志
かっぴー
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ