使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
30824 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
人気順
平野啓一郎
愛したはずの夫は、まったくの別人であった。 弁護士の城戸は、かつての依頼者である里枝から、「ある男」についての奇妙な相談を受ける。宮崎に住んでいる里枝には、2歳の次男を脳腫瘍で失って、夫と別れた過去があった。長男を引き取って14年ぶりに故郷に戻ったあと、「大祐」と ...
2018年11月13日更新
やまもとりえ
「私、なんのためにがんばってるんだっけ…」 育児も家事も私ならやれる、そう思っていた 頑張り屋な主人公 "わたし" 。 だけど実際に子どもが生まれてみると…。 大人気イラストレーターやまもとりえが贈る「わたしらしい子育て」を巡る物語。
2018年9月24日更新
平田はる香
長野県東御市にある「パンと日用品の店 わざわざ」。山の上の長閑なこの場所に、平田はる香さんは2009年にひとりでお店を開きました。平田さんがnoteで公開した記事「山の上のパン屋に人が集まるわけ」が大いに反響を呼び、独自の経営スタイル、ユニークな考え方に注目が集まっていま ...
2019年6月20日更新
有賀薫
「帰宅が遅く、十分な自炊ができない」「自炊したいけど、忙しくて外食ばかり」といった悩みをもつ方は多いのではないでしょうか。そんな人も効率よくお腹と栄養を満たせるのが、作るのが簡単で夜遅くに食べても体への負担が少ないスープです。cakesで好評連載中の『スープ・レッスン』の ...
2018年8月16日更新
辻信一
私たちの生きる世界では「終わりなき経済成長」をテーマに人々が邁進しています。それをこなすのは大変です。誰もが効率的に働かなければ世界が回らないと思い込んでいます。過剰な世界を支えるのは「強い人たち」です。健康で体が強く、より早く、より多くのものを生み出さなくては勝ち残れな ...
2015年9月25日更新
田村麻美
税理士、大学院生、一児の母、そしてブスである田村麻美さんによる、「ブスが幸せな結婚&ビジネスでの成功」をかなえるための戦略論。誕生から、受験、処女喪失、資格取得、就職(即退職)、結婚・起業するまでの物語を赤裸々に記した半生記と、結婚・起業のためのマーケティング戦略があわさ ...
2020年7月6日更新
橘玲
人気作家・橘玲さんが、独自の視点で金融市場、マネーのカラクリを解き明かす連載です。クールにお金について考えるための最適なレッスンとなるでしょう。
2014年4月30日更新
吉玉サキ
第2回cakesクリエイターコンテスト受賞作! 新卒で入った会社を数ヶ月で辞めてニート状態になり、自分のことを「社会不適合者」と思っていた23歳の女性が向かった新天地は山小屋のアルバイト。それまで一度も本格的な登山をしたことのなかった女性が、はじめての山小屋で出会った都会 ...
2019年7月25日更新
POCHI /水谷緑
「アンタまだ医者じゃないから!!!」 その一言で試練の日々は始まりました。 純朴な青年・ポチは未熟だけど ヤル気は人一倍の研修医。 仲間たちと支えあいつつ、看護師さんに怒られたり 先輩の生き様に感動したり患者さんの感謝に涙したり。 ...
2014年8月20日更新
スズキナオ
東京で生まれ育ち、数年前に大阪に転居したライターのスズキナオさんが、大阪をはじめとする味わい深く個性豊かな酒場の数々や酒にまつわるエピソードなどを通じて関西の土地や文化と出会う。『深夜高速バスに100回くらい乗ってわかったこと』も話題の”ウェブライターの真打ち”が満を持し ...
2020年10月24日更新
木下晋也
「パパあるある」満載!? 子どもの育児マンガを、マンガ家・木下晋也が、パパ目線で描くエッセイ漫画!
2015年12月7日更新
藤沢数希
非モテ男子・結婚できない女性の増加の真相、科学が解き明かすモテのメカニズムとは……。 メルマガ「週刊金融日記」で科学や金融工学の知見をもとにした「恋愛工学」を展開し、多くの読者から支持を得ている藤沢数希さん。現在、小説「ぼくは愛を証明しようと思う。」をケイクスで連載中 ...
2014年11月14日更新
伊東潤
「俺はまだ終わっちゃいねえ!」 江戸時代初期、江戸の町に食糧危機が迫っていた。必要なのは物流革命の切り札「船」 息子も居場所も仕事の誇りもすべてを失い、老いにどん底まで追い詰められた男が逆襲する! 『男たちの船出』は、イノベーションの生みだす様々なジレンマを、船大工 ...
2019年5月9日更新
流水りんこ /サンドラ・ヘフェリン
日本では当たり前の日常が、外国人には驚くことばかり! 「ぎゅうぎゅう詰めの満員電車で暴動が起きないのは奇跡」「日本人は他人の悪口をあまり言わない」「日本人のFacebookには○○の写真が多い」などなど、「外国人からみた日本の面白いところ・不思議なところ」をコミックエッセ ...
2017年4月3日更新
幡野広志
林伸次
かっぴー
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ