使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
30815 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
新着順
週刊ダイヤモンド
現代は、メール一本、プレゼン一発で、仕事の受注や重要事項が決まる。文章の書きかた一つで、会社員としての運命が変わってしまうのだ。もはや、すべてのビジネスパーソンにとって、文章で「分かりやすく正確に伝える力」「相手を動かす力」、すなわち「書く力」は、必須のスキルといえよう。 ...
2020年8月5日更新
水谷緑
物心ついたときから男性の目線が気になり、どうしても心を開けなかった。男社会に受け入れられようと頑張ることに、モヤモヤを感じていた。そんな水谷さんが、男女それぞれの生きづらさを知って見えてきた、対等で心地よいコミュニケーションの形とは? 大ヒット作『精神科ナースになったわ ...
幡野広志 /大熊信
cakesの人気連載「幡野広志の、なんでぼくに聞くんだろう。」が書籍化し、ベストセラーとなっています(書籍タイトルは『なんで僕に聞くんだろう。』)。刊行直後、連載の担当編集者である大熊信(cakes編集長)と幡野さんがトークショーをおこないました。その模様を7回にわたって ...
2020年8月1日更新
朝長美桜 /大木亜希子
2020年1月にHKT48を卒業したばかりの朝長美桜さんと、元SDN48の作家・女優の大木亜希子さん。ともにAKB48グループ出身の「元アイドル」であるおふたりの対談を、5回にわたってお届けします。
2020年7月31日更新
ケトル
日本に島はいくつあるでしょう? 正解はなんと6852島。人が住む島は400を超えます。それぞれ個性的な文化を持つ島がそんなにあるなんてびっくりしませんか? せっかくニッポンに生まれたのに島にいかなきゃもったいない! ケトルの「離島特集」です。
2020年7月28日更新
鈴木圭介
バンドマンなのに革ジャンが似合わない、ロックバンドのボーカリストなのに肩書以外過剰なところがひとつもない……カッコつけてると思われたくなくてカッコつけられない! 自意識と憧れの狭間で叫ぶ! 2020年5月下旬発売、ロックバンド・フラワーカンパニーズ鈴木圭介の自意識爆発エッ ...
2020年7月24日更新
cakes編集部
cakesで人気を集めた各ジャンルのランキングを総まとめをお届けします! 各ジャンルでさまざまな話題になった記事、興味深い、ためになる記事がありました。読み逃したあなたにぴったりの記事がきっとあるはず。もちろん、アクセスランキング圏外にもすばらしい記事がたくさんがあります ...
2020年7月23日更新
平岩国泰
「やってみたい」「きっとできる」が口グセの子どもはどう育つ? 5万人の子どもと向き合ってきたNPO代表が提唱する新しい子育ての基本。全国の親御さんから大反響の子育て本『「自己肯定感」育成入門』より特別連載でお届けします! ...
2020年7月22日更新
山形浩生
経済、文学、コンピュータなどの多方面で八面六臂の活躍をする山形浩生さん。その山形さんが月に一度、読んだ本、気になる現象について読者にお届けする密度の濃いレポートです。
福本千夏
脳性まひ者の福本千夏さん。 50歳にして就職して、さまざまな健常者と関わる中で、感じた溝を語ります。
2020年7月21日更新
佐藤伝【習慣の専門家】
〈習慣〉をちょっと変えただけで、らくらく幸せに夢をかなえた5人のハッピー・サクセス物語。幸運をもたらす「水先案内人」が、 SNSやラジオ、雑誌、電車の電子広告に突然現れ、彼らの〈習慣〉を変えるお手伝い。習慣の専門家として国内150万部を突破する著者のベストセラ―をついに ...
2020年7月16日更新
堀江貴文
スマホはこれから、驚くべきスピードで進化していく。不確定な未来を生き抜く「武器」になる。スマホを駆使して、人生を変えていこう。あなたの貴重な時間を、暇つぶしだけに使っていてはダメだ。『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』(5/11発売)から、堀江貴文が ...
2020年7月10日更新
「論理的思考(ロジカルシンキング)」と「創造的思考(クリエイティブシンキング)」の組み合わせが求められる現代社会。本連載では、論理と創造をつなげるためのフレームワークやキーワードを数多く紹介する。実は美的センスは鍛えることができる。あなたも思考法を鍛えてみよう。 ダイヤモ ...
2020年7月9日更新
桜林直子
やりたいことがない人は、どうすればいいの? そもそもやりたいことって、なに? 「やりたいことをやろう」「夢を持とう」と、やりたいことのある人=「夢組」に向けたメッセージがあふれるなか、やりたいことのない人=「叶え組」に寄り添う“考え方"集。 noteで発表し続けるエッセイ ...
2020年7月8日更新
幡野広志
林伸次
かっぴー
牧村朝子
川上量生
May_Roma
武田砂鉄
フェルディナント・ヤマグチ