使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
30751 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
「女なんて…」「これだから男は…」など、ときに起こる男女間の対立。お互いに悪気はないのに、考え方の違いや誤解によって起こってしまうこともあります。男女間のいがみ合いを減らすにはどうしたらいいのでしょうか。twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていきます。
2020年12月30日更新
しぼりこみ
新着順
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは、「生理」です。毎月一度おとずれる生理を面倒と感じている女性は少なくありません。体調不良や行動に制限がかかることがおもな理由ですが、描き子さんはそれに加えて世間の「タブー感」が憂鬱さを強めていると考えます。 ...
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは、「選択的夫婦別姓」です。別姓賛成派である描き子さんですが、すでに同姓婚をした立場としては、少し居心地が悪いと感じることがあるのだそうです。 ...
2020年12月16日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは、「男性がどんなに頑張ろうとしても、女性にばかり育児負担がかかってしまう理由」です。育児をする男性は増えてきてはいるものの、育児負担は依然として女性に偏りがちです。その根本的な原因を、描き子さん自身の実体験をもとに考えていきます。 ...
2020年12月2日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回は、「アフターピル(緊急避妊薬)」のお話です。医師の診察なしで薬局で買えるようになることに対して賛否両論ありますが、描き子さんは女性がおかれている状況を明らかにしながら、問題の本質を考えていきます。 ...
2020年11月11日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回は「男性は理性的で、女性は感情的な生き物」と言われている理由について掘り下げていきます。女性から共感を求められたとき、男性の多くが解決策を示そうとするのは、果たして男性が「理性的」だからなのでしょうか? ...
2020年10月21日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「子供に男らしさ女らしさを押し付けないことの難しさ」についてです。子供には性別に縛られずに楽しく生きてほしいと思う一方、余計な苦労をさせたくないというのもまた親心。その葛藤について掘り下げていきます。 ...
2020年10月7日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「男女平等とモテの食い合わせの悪さ」についてです。多くの人が男女平等を目指しているにも関わらず、「モテ」のために男らしく・女らしくふるまわざるを得ないということが起こっています。どうしたらこの現状を変えていけるのかを考えていきます。 ...
2020年9月16日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「女の友情」です。男の友情に比べて、「薄い」「はかない」などと言われてしまう女の友情。なぜ、そう思われてしまうのでしょうか?誤解を解くとともに、女の友情がはかないように見えてしまう根本的な原因を考察していきます。 ...
2020年9月2日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「ルッキズム」です。見た目の美醜によって人を評価したり差別するルッキズム(外見至上主義)は間違いだとわかっている一方、どうしても美しいものに惹かれてしまうという人は少なくありません。相反する感情のなかで、どうしたらルッキズムから脱却できるかを考えていきま ...
2020年8月20日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「妊娠のタイムリミットへの焦り」です。年齢を重ねれば重ねるほど妊娠しづらいとされているなかで、子どもを産むかどうかの決断を折に触れて迫られる女性たち。男性にはなかなか想像しづらいこのプレッシャーやストレスについて、描き子さんが詳しく解説していきます。 ...
2020年8月5日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「結婚」です。夫婦の3組に1組が離婚すると言われている昨今、うまくいく結婚とそうでない結婚はなにが違うのでしょうか?描き子さんが考察していきます。 ...
2020年7月22日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「相手の性別がズルく見えてしまう構造」です。「女は女ってだけでちやほやされて働かずに生きていけるからズルい」「男は家事育児介護せずに好きなだけ仕事して出世できるからズルい」など、相手の性別に対してズルいと感じる人は少なくありません。しかしそれは相手側の上 ...
2020年7月8日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「モテ」です。明らかにモテる人がいる一方、「一見モテそうなのになぜかモテない人」というのも存在します。そのちがいはなんなのでしょうか? ...
2020年6月24日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「女性のほうが得をしているように見えてしまう問題」です。昨年発表された男女平等ランキングで日本は先進国最下位だったにも関わらず、「女性の方が得している」と感じている男性は少なくありません。その背景を考察していきます。 ...
2020年6月11日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「男女の友情」です。男女の間に友情は成立するのかどうかという議論は「する派」と「しない派」で大きく意見がわかれます。どれほど話し合っても議論が平行線をたどってしまうのはなぜなのでしょうか?
2020年5月27日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「痴漢」です。痴漢問題となると、男女間で対立が起こりがちです。「なんで男は痴漢なんてするの?痴漢被害の辛さを全然わかっていない」と苦しむ女性に、「なんでそこまで騒ぐの?冤罪に怯えるこっちの身にもなってほしい」と嘆く男性。男女がこんな ...
2020年5月13日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。前回、「女は若く美しくあるべき」という圧力にさらされる女性の生きづらさを解説しましたが、今回はさらにその先のお話です。若さと美を保ちながら自立してキャリアを積もうとすると、「女の幸せ」のハードルはどんどん上がっていきーー。 ...
2020年4月29日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは女性の生きづらさについてです。生まれた瞬間、すべての女性が強制参加させられる「魅力的な女ランキング」の残酷さとはーーー。 ...
2020年4月15日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは「なぜ男性は家事・育児を十分にやってくれないのか?」です。家事育児をやらないパートナーのことをつい悪者にしてしまいがちですが、その背景を知ることで解決策が見えてくるかもしれません。 ...
2020年3月25日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。今回のテーマは男性の生きづらさについてです。仕事で成果を出しているかどうかで、価値が測られてしまう男性。生まれたときから強制参加させられている「成果出そうレース」の残酷さとはーーー。 ...
2020年3月11日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。第3回目のテーマは女性の自衛にまつわる問題です。女性が盗撮被害などにあったとき、「そんな服着ないほうがいいよ」「もっと自衛しよう」という言葉をかけられることがあります。でも実際に男性を警戒して自衛するとーー。 ...
2020年2月26日更新
男女間の対立を減らすにはどうしたらいいかを、twitterで人気の人気の描き子さん(@kaqico)が考えていくこの連載。第2回目のテーマは容姿のお話です。どんなに魅力的な女性でも、初対面の人に「美人ですね」と言われると、たいていの女性は否定します。謙遜しているだけという場合もありますが、実はもっと根深い理由もあってーー。 ...
2020年2月19日更新
「女なんて…」「これだから男は…」など、ときに起こる男女間の対立。お互いに悪気はないのに、考え方の違いや誤解によって起こってしまうこともあります。男女間のいがみ合いを減らすにはどうしたらいいのでしょうか。twitterで人気の描き子さん(@kaqico)が考えていきます。第1回は「おっぱい」についてです。 ...
2020年2月12日更新
1987年生まれのイラストレーター/デザイナー/ライター。 「暮らしに前向きな変化を起こす」ことをテーマに、イラストや文章を書く。