購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
ファッションバイヤー・MBさんの大人気メルマガ「最も早くオシャレになる方法」の出張版、MBさんによる人生相談連載がcakesでスタートします! ファッションに関するお悩みはもちろん、恋愛や仕事や人間関係の悩み、MBさんに聞いてみたいことまで、なんでもお答えいたします。
今回取り上げるのは、誰しもが感じる洋服屋最大のタブー「アパレル店員はなぜうざい声がけをしてくるのか?」問題に触れます。元々販売でもあったMBさんが、売る側の視点からその理由と問題点を考えます。
ファッション関係だけでなく、著書も多く書いているMBさん。今回の相談者は読書法についてです。MBさん独特の読書法について解説します。
今回の相談はハンガーのお悩み。クリーニング屋の針金ハンガーばかり使っている人も多いのではないでしょうか。それだと心配なこともあるようです。
今回は、マルジェラの足袋ブーツに挑戦したいという方からの質問です。街で履いている人を見かけることが多い人気アイテムですが、その魅力をMBさんに解説していただきます。
ファッションにおいて忘れてはいけないのが「季節感」。季節に合わない着こなしは、見ている人に違和感を与えてしまいます。季節感に沿った着こなしをするにはどうすればいいのか、MBさんが答えます!
今回の相談は、初めてハイブランドのバッグを買ってみようという女性のお悩みです。ハイブランドは数あれど、共通して言えるのは値段が高いこと。ハイブランドのバッグはどこが違うのか? MBさんが解説します。
父親の定年退職のお祝いで、両親にプレゼントをしようと考えているという今回の相談。MBさんはどんな提案をするのでしょうか。
大切にすれば年単位で使用できる革靴も、ケアをしなければすぐにボロボロになってしまいます。今回は、そんな革靴の内側にできてしまう傷の補修テクニックをご紹介します!
服好きの愛猫家を悩ませるのが、毛の問題。繊細なウールやカシミヤの洋服に、粘着テープのコロコロをかけてしまって大丈夫なのでしょうか?
今回は、近年冬の定番となってきているインナーダウンを取り上げます。各社からインナーダウンが出ていますが、MBさんはどこの商品を選ぶのでしょうか?
タキシードと聞くと、パーティのようなフォーマルな場を連想してしまいがち。そんな滅多に使わないものならレンタルでいいと思ってる人にこそ読んでほしい今回の記事。タキシードって実は意外と使えるんです!
誰もが憧れるハイブランドのアイテム。特に普遍的に使えるバッグを、今回は10万円くらいでご紹介します!
今回の相談は、スラックスを愛用してきたが、最近はデニムパンツに再熱しているという方からです。トレンドの移り変わりを踏まえながら、おすすめを紹介します。
今回寄せられた相談は、水に強く、バイトにも就活にも使える革靴を探している方からです。使い勝手の良いアイテムを、MBさんが解説付きで紹介します。
今回の相談は男性のスキンケアとヘアケアについてです。MBさんはどんなことを意識し、実践しているのでしょうか?
MBのおしゃれ人生相談、今回は「オーバーサイズのスウェットを乾燥機にかけてわざと縮ませたい」という質問です。乾燥機と洋服の縮みの関係には、いくつかの注意点を抑える必要があります。
今回MBさんがお答えするのは、ドレスライクなスニーカーを探している方からの質問です。歩きやすく、ジャケットパンツに合うきれいめなスニーカーを、価格帯別にご紹介します。
今回は異性がコーディネートしたファッションが同性から見るとしっくりこない理由について、MBさんが解説します。また、コーディネートするときによく言われる「似合わない」の誤解とは?
今回の相談は、セットアップにチャレンジしたいという方からです。シンプルで長く使えそうなものが欲しいけれど、仕事用スーツに見られてしまうかもと不安なのだそう。どのように選んだらよいのでしょうか?
今回は、シャツの胸ポケットの有無について。胸ポケットの正統性を、シャツの起源から考えます。
今回の相談は、短パンにチャレンジしてみたいという方からです。今年の夏も残りわずか。MBさん直伝の「短パンを選ぶポイント」をおさえて、自分に合ったアイテムを見つけてみてはいかがでしょうか?
今回のMBさんへの相談は、地味になりがちな夏のコーディネートに、アクセントとして腕時計を試してみたいという方から。最初に買うおすすめのアイテムをいくつかご紹介します。
今回の相談は、女性に高級時計をプレゼントしたいと考えている方からです。今から10年使っても年齢に見合うもの、電池式、30万円前後までと言う条件で、MBさんおすすめのアイテムをご紹介します。
MBさんのおしゃれ人生相談、今回は、ミニマリストになろうとしている方からのアイテム選びについての質問です。MBさんが、低コストで耐久性が高く、デザイン的にも長く使えるアイテムをご紹介します。
今回の相談は、高級スニーカーの話。スポーツメーカーのスニーカーばかり履いているみなさん、必見です。
今回の相談は、徒歩通勤に使えるビジネススニーカーについて。オンオフ両用のデザインと実用性、両方を兼ね揃えたスニーカーをMBさんが紹介してくれました。
夏になると当然半袖を着るものと思っている方もいると思いますが、夏だって長袖、半袖は邪道という人も実は一定数います。そんな人におすすめの夏でも着られる長袖アイテムをMBさんが紹介します!
今回の相談はアンクルパンツに合わせる靴下の選び方について。MBさんは靴下を3タイプに分類した上で、それぞれのイメージと、オススメアイテムを紹介してくれました。
今回の相談はポロシャツのセレクト。夏のビジネススタイルの定番ですが、それだけに差別化がむずかしいもの。そんなお悩みに、一味違う仕事にも使えるポロシャツをご紹介します!
ユニクロでポケッタブルのコートを買ったという今回の相談者。そもそも「ポケッタブル」ってなに?という相談に、MBさんが他のファッション用語とまとめてお返事いたします!
今回の相談は、いま流行のリメイクの話。アイテムを長く使うためにも、そしてデザインのためにも、リメイクを試してみてはいかがでしょうか?
今年もクールビズのシーズンが始まりましたね。今回の相談は、梅雨時期の通勤に使えるパンツと靴を知りたいというもの。「できれば傘を持ち歩きたくない派」のMBさんがすすめる雨の日アイテムをご紹介します。
本屋に行くとおしゃれ指南書がたくさん並んでいますが、その手の本に書いてある煽り文句「絶対おしゃれになる〇〇」は嘘だというMBさん。その真意はいったいなんなんでしょうか?
今回のMBさんへの相談は、眼鏡の選び方について。フレームの形や色、素材の選び方など、眼鏡をバランス良くファッションに取り入れるための、基本的なことをお伝えします。
導入が始まっているレジ袋有料化、7月からはすべての小売店が有料になります。その影響で、エコバックを使う人が増えていますが、なかなかおしゃれなアイテムがないのが現実。そんな悩みにMBさんがお答えします。
今回の相談は、コスパを求める相談者から。もし使えるお金が制限されていた場合、MBさんはどのファッションアイテムから揃えていくのでしょうか。
今回の相談は、子育て中のお父さんから。得てして子どもが生まれると、洋服に興味を失ってしまうもの。それでもおしゃれしたいというお父さんも多いはず。そんなお悩みにMBさんが答えます。
今回の相談は、雨の日のファッションについて。MBさんが、雨の日に便利な服、靴、アイテムをご紹介します!
今回のMBさんへの質問は読書の話。去年始められたYoutubeチャンネルでもよどみなく話し続ける姿に、とんでもないインプット量があるんじゃないかと思われているMBさんが、読書のコツを書いてくれました。
今回の相談は服の保管方法の話。実は洋服を長持ちさせるためにも重要なハンガー選び。ぜひ参考にしてみてください。
今回の相談は、今季のGUのスニーカーについて。種類の多さに迷ってしまいそうですが、これを機に、ということで、MBさんが全ラインナップを整理・解説してくださいました。
今回の相談は、アウトレットに行くおすすめの時期について。衣替えに向けて春夏物が欲しくなってくる季節。オススメの時期に加えて、MBさんなりの商品の選び方のコツも教えていただきました。
MBさんの「おしゃれ人生相談」、今回のご相談は、ジーンズの裾上げの話。ジーンズの裾上げは、他のパンツとは違う問題が生じるのです。
今回の相談は、白シャツのケア方法が知りたいというもの。出番の多い白シャツを、できるだけ黄ばませずに長く着る方法をご紹介します。
今回の相談は、スーツに合う内履きが欲しいというもの。一見するとドレスシューズのスリッパ、「ミュール」の中から素材感も抜群なMBさんのオススメをご紹介します。
新年一回目の相談は25万円以内でオススメの機械式腕時計が知りたいというものです。相談者の好みにマッチするクラシカルなデザインで、お手頃かつ高品質なアイテムをご紹介します。
今回の相談はニットのサイズ選びについてです。ニットならではの注意点をお伝えする前に、合わないサイズを上手に着こなす方法をご紹介します。
今回の相談は、靴下の理論的な選び方についてです。ダサく見せないための基本から、コーディネートのアクセントとして使う方法までご紹介します。
今回の相談は、一万円程度で買える、ギフト用の冬小物を知りたいというもの。生地感やデザインに妥協なしの、贈った相手から一目置かれるアイテムをご紹介します。
今回の相談は、冬でもシャツをメインにしたコーディネートを楽しみたい!というもの。下着やカーディガンを着込むだけではない、防寒ばっちりなシャツの着こなしをMBさんがご紹介します。
今回の「おしゃれ人生相談」は、ファッションではなく仕事の話。「好きなことを仕事にしていいのか」と悩む相談者に、MBさんはなんと答えるのでしょうか。
私服でもスーツでも着れるアウターって? スーツに合わせるアウター選びには、3つの条件があるそうです。今回の相談者さんは学生のため、1万円前後の予算でお答えします。
パンツの腰の位置はどこが正解?このタグは付けたままでいいの?等々。今回は、悩まれることが多い着こなしのポイントについて、まとめてお答えします。
今回の相談は、スーツに合わせる革靴について。ストレートチップ、プレーントゥといった種類の違いから、2足目の選び方まで解説します。
今回の相談は、若く見られないスーツの着こなしについて。色味や小物の使い方、サイズ感までを解説します。
今回の相談はGUで買うべき靴について。ローファーやスニーカーといった種類ごとの使い分けから、手持ちの服に合った靴の選び方までを紹介します。
今回の相談は結婚式の二次会コーデについて。冠婚葬祭と違い、決まった装いがない場は着こなしに迷う人が多いそう。MBさんが薦める、パーティーコーデの指針とは?
今回の相談は洋服のケア方法について。高級なアイテムを買ったら、なるべく長持ちさせたいもの。そのために必要なケア方法の基本を、総まとめでMBさんが解説してくれます!
今回は結婚式に着ていく服に悩む相談者からの質問。「スーツと礼服の違いもわからない」という相談者の悩みに、MBさんはまずネット情報サイトの問題点から論じていきます。
いよいよ本格的な夏が到来しました。今回のテーマは「海パン」について。日本人の体型に合う短パンを紐解きながら、正しい選び方、オススメの海パンをご紹介します。
今回取り上げるのは「メガネ」です。低価格で即日仕上げで急成長したJINSやZoffなどのメガネメーカー。安かろう悪かろうで批判されることも少なくありませんが、実際どのようなものなのでしょうか?
年々厳しくなる夏の暑さ。酷暑とまで言われるようになったこの暑さを乗り切るには、まず身につけるアイテムから。これらのアイテムを使えば酷暑も怖くありません!