購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
日本に島はいくつあるでしょう? 正解はなんと6852島。人が住む島は400を超えます。それぞれ個性的な文化を持つ島がそんなにあるなんてびっくりしませんか? せっかくニッポンに生まれたのに島にいかなきゃもったいない! ケトルの「離島特集」です。
「ファンタジーすぎる」とネットで話題になった青ヶ島。その不思議な地形はまさにゲームの世界。CGの世界を離れ、この島でリアル体験してみませんか?
島に実家が作れる? そんな島が瀬戸内海は豊島(てしま)にあるんです。なんと普通のお家にお泊まりできて、食事も一緒に作ります。ここで、第二の故郷を作りましょう!
小さな島に漁港は9つ、街ゆく人はだいたい漁師。魚好きなら一度は渡れ。磯遊びから夕ご飯、はては宇宙まで、美味しい魚を全身全霊で堪能できるこの島へ!
山道を散策していたらエミューに遭遇⁉︎ そんな島が、山口県にありました。そこは、どこよりも山の神様を大事にする島でもあったのです
ビビリなのは“便利”に慣れ過ぎたから。ならば、無敵だった子ども時代に還れるこの島へ。スマホもネットも役立たず、“不便” が楽しくなる冒険が待ってます
この島へはぜひ、寝不足で出かけてほしい。なぜならここは、昼寝の聖地。社会人にとっての最高の贅沢、昼寝をあらゆる形で謳歌できる、この島へ行こう!
SFファン注目! 東京から1時間45分で、月面着陸できる場所があるんです。ロケットならぬジェット船に乗って、気づけば異世界が広がります。いつ行く? 今でしょ!
SFファン注目! 東京から1時間45分で、月面着陸できる場所があるんです。ロケットならぬジェット船に乗って、気づけば異世界が広がります。いつ行く? 今でしょ!
歴女を魅了する神話の島として知られる隠岐諸島。 ケトルは中ノ島にある海士町を日本一のおにぎりが食べられる島と勝手に認定! 全4回の第4回です。
歴女を魅了する神話の島として知られる隠岐諸島。 ケトルは中ノ島にある海士町を日本一のおにぎりが食べられる島と勝手に認定! 全4回の第3回です。
隠岐諸島 中ノ島。 歴女を魅了する神話の島として知られる隠岐諸島。 ケトルは中ノ島にある海士町を日本一のおにぎりが食べられる島と勝手に認定! 全4回の第2回です。
隠岐諸島 中ノ島。 歴女を魅了する神話の島として知られる隠岐諸島。 ケトルは中ノ島にある海士町を日本一のおにぎりが食べられる島と勝手に認定! 全4回の第1回です。
雑誌ケトルは、毎号、カルチャーやライフスタイルに関わるテーマをひとつ取り上げ、あらゆる切り口で特集するワンテーママガジンです。「最高の無駄の中に最高がある」をモットーに、40P超の、無駄に対象を掘り下げた特集と、6Pのロングインタビュー、文化著名人40名によるレビューの3本柱で構成しています。太田出版より偶数月15日発売中です。 公式サイト:http://www.ohtabooks.com/publish/kettle/