使いかた
会員登録
ログイン
購読手続きをすると、有料記事を含むすべての記事をご覧いただけます。 購読は こちら から。
cakes(ケイクス)
30787 1 0 0 0 0 本の記事が週150円で読み放題
いま世間で響いているおもしろい本、素敵な本。その本を書いた人に、じっくりとお話を聞いてみます。
2015年7月14日更新
しぼりこみ
新着順
クズ、ゴミ、カス、ゲス。浮き沈みが激しい芸能界で、稀代の“嫌われ者キャラ“としてしたたかに生き抜くドランクドラゴンの鈴木拓さん。後編では、著書『クズころがし』を入り口に嫌われ者と嫌われ役の違い、そして「蛭子さんの正当な後継者」を自認する拓さんの、今後の生き残り戦略について聞きました。 ...
名前も顔も覚えられていない地味な「じゃない方芸人」から始まり、共演したアイドルへのゲスすぎるセクハラ発言、ゲーム番組での卑怯な戦法に、相手の痛いところを突く論破キャラ……。浮き沈みが激しい芸能界をしたたかに生き抜くドランクドラゴンの鈴木拓さんが、人生を絶対にしくじらない愛され処世術を綴った初の著書『クズころがし』を発表。独自の立ち位置を築いたプロセスをたっぷり ...
2015年7月7日更新
ときにゆるく、ときに温まるツイートで13万人の心を鷲掴みにしている蒼井ブルーさん。その正体は、関西で活動するフォトグラファー。自身のツイートをまとめた著書『僕の隣で勝手に幸せになってください』が、若い世代を中心に好評を得ています。多くのステキな言葉を紡ぐ蒼井さんが考える“言葉の力”を探ります。 ...
2015年6月30日更新
ときにゆるく、ときに温まるツイートで13万人の心を鷲掴みにしている蒼井ブルーさん。その正体は、関西で活動するフォトグラファー。本業で忙しくしている彼が、いったいどうやってこんなにも響く言葉を生み出せるのか。その秘密は、どうやら“ある人”に向けてつぶやいているからのようです。そこからわかる、「人に受け入れられるツイートのコツ」とは?
2015年6月23日更新
ひな壇芸人のパイオニアとして、いまや確固たる地位を築いている芸人・土田晃之さん。後編では、土田さんの芸人としての哲学に迫りました。流されやすいこの世の中にあって、土田さんのように強い人間になるにはどうすればいいのかを聞きました。
2015年6月17日更新
ひな壇芸人のパイオニアとして、いまや確固たる地位を築いている芸人・土田晃之さん。その土田さんが、経験から学んだ生きる知恵を惜しげもなく披露した本を上梓しました。もともとは雑誌の連載で、読者からの悩み相談に答えたものですが、どれもガチな相談で、それを切れ味よくさばいていく土田さんの腕前が見事です。今回本についてお話を聞きに行ったのですが、土田さんから、衝撃の事実 ...
2015年6月10日更新
芸人、俳優、映画監督など幅広いジャンルで活躍する板尾創路さん。そんな板尾さんが2005年1月1日から自身の日々に起こった日常を書き綴ってきた日記『板尾日記』の最新作が発売されました。10年目、10冊目にして、なんと最終巻になってしまうという本書についてはもちろん、板尾さんの仕事との向き合い方や10年間日記を書き続けてきたことに対する率直な感想などを伺いました。 ...
2015年3月25日更新
芸人、俳優、映画監督など幅広いジャンルで活躍する板尾創路さん。そんな板尾さんが2005年1月1日から自身の日々に起こった日常を書き綴ってきた日記『板尾日記』がついに完結しました。10年目、10冊目にして、なんと最終巻になってしまうという本書。日記を通して綴られてきた、板尾さんの日記へのこだわりや、愛する娘さんをはじめとする家族への想いについて伺いました。 ...
2015年3月18日更新
推理小説仕込みのプロファイリングで相談者を丸裸にし、思いがけない暴走展開で悩みを笑いに変えてしまう光浦靖子さんのTVブロスの人気連載が、『お前より私のほうが繊細だぞ!』となって文庫本になりました。最近は、「エセ人見知り」に危機感を抱いているそうな。そんな光浦さんが見つけた新たな道筋とは―― 。 ...
2015年3月11日更新
推理小説仕込みのプロファイリングで相談者を丸裸にし、思いがけない暴走展開で悩みを笑いに変えてしまう光浦靖子さんのTV Bros.の人気連載が、『お前より私のほうが繊細だぞ!』として文庫本になりました。連載を通じてお悩み相談の達人となった光浦さん。実は子供の頃から悩み多き人生を送ってきたそうです。そんな光浦さんが提案するお悩み解消方法、「お笑いをルールに」とは? ...
2015年3月4日更新
10年前、大学時代にはじめたブログが大きな話題を呼び、書籍化されて以来、注目を集め続けてきた、はあちゅうさん。“ブロガー・作家”と名乗るように、ブログやSNSで日常を発信しながら、最近では雑誌連載や書籍の執筆も増えています。後半は、はあちゅうさんの意外な一面が垣間見える展開に。さまざまな挑戦を続けている多忙な日々のこと、これからの野望についても伺いました。
2015年2月24日更新
約10年前。大学時代に始めたブログが大きな話題を呼び、書籍化されて以来、注目を集め続けてきたはあちゅうさん。自らを“ブロガー・作家”と名乗るように、ブログやSNSで日常を発信しながら、最近では雑誌連載や書籍の執筆も増えています。勝負作となる新刊『半径5メートルの野望』にこめた想いとは? ネット時代の表現の開拓者である彼女の思考と魅力にせまります。 ...
2015年2月19日更新
「上司の妻を寝取ってやる!!」そんな物騒な文句が帯に踊る、スリリングで官能的な恋愛小説『愛される資格』が話題を呼んでいます。著者の樋口毅宏さんは、エンタメ小説『さらば雑司ヶ谷』からベストセラーとなった新書『タモリ論』などで知られ、さまざまな週刊誌でのコラムなど、カルチャー界隈でひっぱりだこ。そんな樋口さん渾身の作品にたぎった、“しょうもない男たち”への思いの丈 ...
2015年2月17日更新
2015年2月12日更新
赤羽の街を舞台とした清野とおるさんの大人気ノンフィクション・エッセイマンガ『東京都北区赤羽』がこのたびドキュメンタリードラマ化。『山田孝之の東京都北区赤羽』(テレビ東京)として絶賛放送中です。後篇はポスト赤羽になりそうな街から、番組の裏話、清野さんが変な人に惹かれる理由、今後チャレンジしてみたいことまで、ざっくばらんに聞いてみました。 ...
2015年2月3日更新
赤羽の街を舞台とした清野とおるさんの大人気ノンフィクション・エッセイマンガ『東京都北区赤羽』がこのたびドキュメンタリードラマ化。『山田孝之の東京都北区赤羽』(テレビ東京)として絶賛放送中です。赤羽に住む不思議な人、変な人が次々に登場するため、マンガだけ読むと赤羽ってとんでもない街だと思ってしまいがちですが、じつは清野さんのおもしろいものを発見するセンサーに依拠 ...
2015年1月27日更新
45年ともに過ごした妻・ゆり子さんを描いた猪瀬直樹さんの新作『さようならと言ってなかった』は、ノンフィクション作家としての猪瀬さんが初めて描いたご自身のお話。都知事としてオリンピック招致が大詰めを迎えていた最中宣告された妻の病に、猪瀬さんはなにを思ったのでしょうか。 ...
2015年1月7日更新
数々のベストセラーを生み出してきた作家の西加奈子さんがデビュー10周年を迎えました。いつも同時代の中で、自分を信じるというテーマを書き続けてきた西さんが、本作で辿り着いたひとつの答え。それは、あの事件に、災害に、傷つき続けてきた世代への決定的なメッセージでもあります。作家として大胆でありながらも締め切りには真面目。絶妙なバランス感覚を備えた西さんというキャラク ...
2015年1月6日更新
作家・猪瀬直樹さん。1983年に『天皇の影法師』でデビューし、新しいノンフィクションの書き手として活躍し、『ミカドの肖像』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞するなど高く評価されてきました。その後、小泉純一郎内閣での道路公団民営化推進委員会、石原慎太郎都政での副都知事などを経て、2012年に東京都知事に。今回猪瀬さんが書いたのは、都知事としてオリンピックの東京招 ...
2014年12月24日更新
数々のベストセラーを生み出してきた作家の西加奈子さんがデビュー10周年を迎えました。その節目に発売された『サラバ!』は上下巻で1100枚を超える大作。西さん自身が「作家としての10年をすべてつぎ込んだ」と語る本作は、ひとりの男の自叙伝の形を取りながら、この時代のすべてを掬い取ろうとしたとんでもない意欲作となりました。とにかく長いものを書くという試みが、どのよう ...
2014年12月23日更新
累計380万部を超える『守り人』シリーズや、累計200万部を超える『獣の奏者』シリーズで知られ、今年国際アンデルセン賞を受賞するなど、異世界を舞台にした壮大な物語を紡いできた作家・上橋菜穂子さん。早くも20万部を突破した話題の新作『鹿の王』について話を伺いました。後編は、日常生活の中で、「共に生きるとは、どういうことか」を考えながら、真実を探す感覚について伺い ...
2014年11月25日更新
累計380万部を超える『守り人』シリーズや、累計200万部を超える『獣の奏者』シリーズで知られ、今年国際アンデルセン賞を受賞するなど、異世界を舞台にした壮大な物語を紡いできた作家・上橋菜穂子さん。早くも20万部を突破した話題の新作『鹿の王』について話を伺いました。中編は、ひとつの事柄をさまざまな立場から立体的に浮かび上がらせる、上橋さんの目線がどのように育まれ ...
2014年11月18日更新
累計380万部を超える『守り人』シリーズや、累計200万部を超える『獣の奏者』シリーズなど、異世界を舞台にした壮大な物語を紡いできた作家・上橋菜穂子さん。世界中に愛読者を持つ彼女は、今年、国際アンデルセン賞を受賞。また、2016年には、綾瀬はるかさん主演で『守り人』シリーズのドラマ化が決定するなど、その世界の魅力にハマる人が今後ますます増えそうです。そんな中、 ...
2014年11月14日更新
cakes(ケイクス)がクリエイターのみなさんといっしょにお送りするオリジナルコンテンツです。写真、インタビュー、コラム、エッセイ、小説、コミックなど、多彩な記事でみなさんの仕事や生活を豊かに、幸せにできたらと思っています。
cakes編集部
猪瀬直樹 /cakes編集部
石井てる美 /cakes編集部
マキタスポーツ /久保ミツロウ /cakes編集部
長谷川裕 /cakes編集部
松浦茂樹 /cakes編集部
山田玲司 /cakes編集部
堀江貴文 /cakes編集部
江森康之 /まんしゅうきつこ /cakes編集部
菅付雅信 /cakes編集部
マーシャル・ガンツ /cakes編集部
樋口毅宏 /cakes編集部
土屋敏男 /cakes編集部
川上量生 /cakes編集部
美少女図鑑 /青山裕企 /cakes編集部