使いかた
ログイン
cakes(ケイクス)
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代を振り返ります。この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間」全4回も収録! オリーブの罠、とは何だったのでしょうか?
2014年8月27日更新
しぼりこみ
新着順
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、女の子達に与えた影響を分析します。最終回となる今回は、『オリーブ』の恋愛特集、男の子特集を振り返ります。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間」全4回も収録! オリーブの罠 ...
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、女の子達に与えた影響を分析します。今回は、同誌が目指した「少女」のありかたについて振り返ります。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間」全4回も収録! オリーブの罠、とは何 ...
2014年8月20日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、女の子達に与えた影響を分析します。今回は七〇年代の『アンアン』から継承された精神を見ていきます。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間」全4回も収録! オリーブの罠、とは何 ...
2014年8月13日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、女の子達に与えた影響を分析します。今回は『オリーブ』が、かなり過剰、ときに奇矯とも思えるファッションを打ち出していた背景について考察します。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面 ...
2014年8月6日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、当時の女の子達に与えた影響を分析します。今回は、ファッション雑誌としての『オリーブ』について言及します。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間」全4回も収録! オリーブの罠 ...
2014年7月30日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、当時の女の子達に与えた影響を分析します。今回は、1984年の街角スナップ初登場から『オリーブ』を象徴する存在となった栗尾美恵子さん(当時)について、後の栗尾さんの生き様ともあわせて考察します。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マー ...
2014年7月23日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、女の子達に与えた影響を分析します。今回は、1984年の『オリーブ』が打ち出してきた付属校カルチャーから、当時の日本の「格差」へと話は拡がります。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少 ...
2014年7月16日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、当時の女の子達に与えた影響を振り返ります。今回は、「リセエンヌ」路線に加えて『オリーブ』が新たに打ち出してきた「付属校カルチャー」をめぐる分析が始まります。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリ ...
2014年7月9日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが、雑誌『オリーブ』とその時代、女の子達に与えた影響を分析します。今回は、オリーブ少女たちが憧れたフランスの中高生の女の子「リセエンヌ」について考察します。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間」全4回も ...
2014年7月2日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが雑誌『オリーブ』とその時代、女の子達に与えた影響を分析します。今回は、当時のヤンキーカルチャーを具現した少女雑誌『ギャルズライフ』の存在意義についても言及します。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間 ...
2014年6月25日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが雑誌『オリーブ』とその時代、女の子たちに与えた影響について分析します。今回は、後の『オリーブ』大躍進へとつながるリニューアル号を振り返ります。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間」全4回も収録! オリ ...
2014年6月18日更新
『ユーミンの罪』が好評の酒井順子さんが雑誌『オリーブ』とその時代、女の子たちに与えた影響を分析します。今回は、初期の『オリーブ』が読者ターゲットとしていた当時の女子大生像に迫ります。 この連載に、新たな書き下ろしを加えた『オリーブの罠』 (講談社現代新書)が発売されました。マーガレット酒井先生が復活する「元オリーブ少女&少年の面接時間」全4回も収録 ...
2014年6月11日更新
エッセイスト。一九六六年東京都生まれ。立教大学卒業。二〇〇四年『負け犬の遠吠え』(講談社)で講談社エッセイ賞、婦人公論文芸賞を受賞。『ユーミンの罪』(講談社現代新書)、『地震と独身』(新潮社)、『女を観る歌舞伎』(文藝春秋)など著書多数。