【アンケート開催中!】
本連載の特別企画として、タレント・文筆家であり、セーラームーン世代である牧村朝子さんとの対談を予定しています。対談時に参考にするためのアンケートにご協力ください!
「あなたのすきなセーラー戦士は?」
https://docs.google.com/forms/d/16VpdKTOgC5CniiM0C73QeGu1EcpykiHaux4PJF7owO4/viewform
「女性社会」の先駆けという位置付け
「女性が男性を差し置いて率先して戦う」という構図からして、『セーラームーン』はフェミニズムの香りに満ちている。
「フェミニズム」という単語から受け取る印象は各人各様ではあるが、「デジタル大辞泉」によれば「フェミニズム」とは、
1.女性の社会的、政治的、経済的権利を男性と同等にし、 女性の能力や役割の発展を目ざす主張および運動。女権拡張論。女性解放論
2.女性尊重主義
とある。この定義の基底にあるのは、女性側が抱く「女性は長らく男性の“下”に置かれる存在だった」という被差別意識ととらえて、おおむね間違いないだろう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。