月間ベスト10
|
1位【 第61回】ネタ化される「上質な暮らし」と盲信する「サードウェーブ系男子」すべてのニュースは賞味期限切れである速水健朗 / おぐらりゅうじ |
海外進出1号店の日本上陸が話題となった「ブルーボトルコーヒー」。そこに集まる同じような格好をした男性たち、「サードウェーブ系男子」と称される彼らは、一体どんな人々なのでしょうか。また、先日ネットで話題を呼んだ「上質な暮らし」について、サードウェーブ系男子やアメリカ文化との関係性を示しながら、紐解いていきます。 |
|
2位弟が撮ったら、こうなった【SCENE1】ホテルでセクシー撮ガチでアル中♡まんしゅうきつこの袋とじスペシャルまんしゅうきつこ |
新人にしてレジェンドだらけの漫画家まんしゅうきつこさんが『週刊SPA!』でグラビアに初挑戦。カメラマンに指名したのは、なんと実弟・江森康之でした! SPA!未公開写真とともに、初のグラビア撮影に戸惑う姉、そして乗り気でないどころか嫌がる弟の“生”のやりとりをお楽しみください。 |
|
3位意識高い系って、何だ?——vol.1「意識高い系」ハルマゲドン——現代社会の勘違い野郎への処方箋常見陽平 |
「意識高い系」という言葉をご存知ですか? それは、向上心はあるがどこか空回りしていて、しかもそれに気づいていない「人生の遭難者」を指すネットスラング。この春から、NHK BSプレミアムで「意識高い系」を題材にしたドラマも始まり、さらに全国に広まろうとしているようです。そこで「意識高い系ウォッチャー」であり、『「意識高い系」という病』で知られる常見陽平さんが、あらためて「意識高い系」について総括! まずは具体的な特徴を解説します。 |
|
4位ルミネよ、客を怒らせてどうするんだ世界のどこでも生きられるMay_Roma |
ルミネが「働く女性たちを応援するスペシャルムービー」というふれこみで公開していたネットCMが大炎上した一件をご存じでしょうか? 女性に対して「需要」や「職場の華」といった言葉を使い、「女性蔑視」の声も出た今回のCM。May_Romaさんはルミネのターゲット層をプロファイリングしながら、炎上の原因を指摘します。 |
|
5位学級委員長だった私がノーパンノーブラの主婦になるまで家族無計画家入明子 |
「日本一炎上しがちな夫」こと、起業家の家入一真さんと結婚した家入明子さん。現在「ソーシャル主婦」として、家入家独特の育児の話や、夫婦間のデリケートな話題に切り込む記事をブログで発信し、話題となっています。そんな明子さんが、ブログよりも深く、いろいろな意味で「規格外」な家入家の事情や、よりゆるく楽しく家族生活を営むためのライフハックなどをお届けする新連載がスタート。初回は、明子さんの子供時代と、一真さんとの出会いのきっかけの話です。 |
|
6位ヒロミの毒舌に慣れようとしない私たちワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
マツコ・デラックス、有吉弘行、坂上忍を筆頭に、テレビ界で重宝されている毒舌キャラ。その波にのってか、元祖毒舌王・ヒロミがテレビ界に戻ってきました。2014年の再ブレイク以後、いまも多くの番組に出演しているヒロミですが、その毒舌には、マツコや有吉とは決定的に異なる点があると武田砂鉄さんは分析します。 |
|
7位「刀剣乱舞」がうらやましい!——業界腐女子座談会 vol.1ハジの多い腐女子会岡田育 |
さまざまな境遇の一般腐女子の方をお招きし、赤裸々トークを展開してきた「ハジの多い腐女子会」がcakesに帰ってきました。今回お集まりいただいたのは、コンテンツビジネス業界にかかわっている、“業界腐女子”のみなさま。就職活動も本格化してきたこの時期に、これまでの腐女子会とは少し趣向を変え、「中の人」たちの楽しさや葛藤、気になる裏話などをぶっちゃけトークしていただきました。初回は、現在腐女子にとどまらないオタク女子達を夢中にさせている、あのゲームの話題から。 |
|
8位「結婚できない」という幸せ——書きおろし特別編傷口から人生。小野美由紀 |
『傷口から人生』で、仕事・家族関係・恋愛・学校など、さまざまなテーマにまつわるエッセイをつづった小野美由紀さん。cakesでも抜粋掲載が好評の同作ですが、実はこの本のなかに収録されていないのが、「結婚」にまつわるエピソード。今回はcakesでの特別連載の最終回として、小野さんにとっての「結婚」について、つづっていただきました。 |
|
9位男性に口説かれません【第122回】フェル先生のさわやか人生相談フェルディナント・ヤマグチ |
まだまだ寒さのぶり返す日もありますが、季節は春。恋や新生活のお悩みのある方は、ぜひ「フェル先生のさわやか人生相談」へ。今回は、男性からあまり口説かれないのをどうにかしたいというお嬢様からのお便りが舞い込みました。フェル先生の効果的なアドバイスを、しかとご覧ください。 |
|
10位「結婚しないの?」と聞かれたらワイングラスのむこう側林伸次 |
今回の「ワイングラスのむこう側」は、「結婚しないの?」という言葉について。独身の女性に嫌がられるこの質問ですが、もし職場で言われても「セクハラだ」と言い返すのも簡単ではないのが実情です。もしそう聞かれたら、どのように切り返せばいいのでしょうか。また、この言葉は親が子どもによく言ってしまうこともありますが、そんな時親はどういう気持ちなのでしょうか。そしてそんな時も、親にどう切り返せばいいのでしょう。 |
※2015年4月27日付け。同じ連載の重複は割愛しています。
次月予告
石川善樹「最後のダイエット」
大山旬「大人の服選びの教科書」
上野千鶴子×開沼博 対談
糸井重里×開沼博 対談
小島慶子 小説「わたしの神様」
BAPA 第2期
平野紗季子×紺野真 対談
田房永子×小野美由紀 対談
ずんずん「外資系はつらいよ」
海猫沢めろん「“すこしふしぎ”な科学ルポ」ディープラーニング編
…and more
※順不同。掲載時期、内容は変更する可能性がございます。