前回紹介した大学まである名門小の上部の中高は、他大学進学に重きを置かないのが普通だった。
もっとも、成蹊などは東大に年間数人は合格者を出す伝統を持ってはいるし、白百合中高はもはや進学校としても評価されよう。
49年に開校した洗足学園、63年にカナダの修道会が創設したカリタス学園も中高はかなりの進学校だ。しかし、両校とも小学校のみ共学の女子校のため、男子が中高に進めない状況に違和感は否めない。
2015年4月27日
前回紹介した大学まである名門小の上部の中高は、他大学進学に重きを置かないのが普通だった。
もっとも、成蹊などは東大に年間数人は合格者を出す伝統を持ってはいるし、白百合中高はもはや進学校としても評価されよう。
49年に開校した洗足学園、63年にカナダの修道会が創設したカリタス学園も中高はかなりの進学校だ。しかし、両校とも小学校のみ共学の女子校のため、男子が中高に進めない状況に違和感は否めない。
主要な塾・予備校の内容・合格実績を徹底比較! ~①業界動向編②中学受験編③高校受験編④大学受験編⑤小学校お受験編