前回(熟成肉ブームの中”生ラム肉”が人気!)
紹介したラム肉ブームのサイクルに加え、15年は“ひつじ年”であることから語呂も良く、ラムの当たり年になるとみられている。
凍らせない輸送で
本来のうま味や風味
さらにもう一つの背景として、一度も冷凍しない「生ラム肉」が食べられるようになったことも大きい。
ラムといえば、独特の臭みが特徴。そのため苦手という人も少なくないが、昨今の冷蔵技術と物流機能の進歩によって解決してしまったのだ。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。