イギリスはゲイを公表している人だらけ
AppleのCEOであるティム・クック様がゲイであることを公表いたしました。日本とアメリカでは随分話題になったようでありますが、欧州では大したニュースにならなかったと書きました。
イギリスでも80年代まではそれでもいろいろと差別がありましたが、今はゲイやレズビアンやトランスが沢山いるので、まあ別に珍しくも何ともないよね、だから何さという感じです。
もちろん学校でゲイの子供が虐められたりということもありますし、差別もあります。しかし法律も整備されましたし(いまだに差別があるから差別を禁止する法律が厳しいのですが)、職場や学校や一般生活でゲイやレズビアンやトランスを差別するのはアカンという社会的な合意があります。
イギリスでは前の外務大臣はゲイ(マンデルソン卿)でありますし、ダイアナ妃のお葬式で歌を歌ったのはゲイ、週末のテレビで一番人気の司会者はゲイ。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。