ピックアップ
「聖地」がまたひとつなくなった匿名の街、東京嘉島唯3月31日の今日、表参道のモントークが閉店します。二十代の頃、初めてこのカフェを訪れたという嘉島唯さん。2000年代のカフェブームから20年。当時の思い出をもとに、背伸びをした日々、孤独感から救ってくれた“ブラックボックス”の心地よさを振り返ります。 |
こんな時だからこそ旅のこと。副作用あります!? 人生おたすけ処方本三宅香帆この連載では、文芸オタクの三宅香帆さんがシチュエーションに合った本を独断と偏見をもって「処方」していきます。第21回は、旅に出る前に開きたい1冊。なかなか旅に出られないご時世ですが、気持ちだけはあの怖くてワクワクする感じ、味わってみませんか? 著書『副作用あります!? 人生おたすけ処方本』から特別収録。(提供元:幻冬舎) |
「暴力を振るわれてないから虐待ではない」と思って生きてきたハッピーエンドに殺されない牧村朝子今回、牧村さんのもとには、家族から精神的・経済的暴力を受けてきたという方からのおたよりが届きました。勇気を出して周りに相談をするも「身体的な暴力は振るわれていないから虐待ではない」と言われ、自分のせいだと思い続けてきた相談者さん。牧村さんは公的支援を紹介したうえで、牧村さん自身の経験をもとに考えていきます。 |
連載
|
春のおさんぽは「スリッ」と豆しば こつぶキリ |
ビビリな豆しば「こつぶ」との、癒しと笑いの絶えない暮らし |
|
|
『バイキング』が終わるワダアキ考 〜テレビの中のわだかまり〜武田砂鉄 |
当たり前のようになったテレビに、ふとした瞬間感じる違和感。それってなんなのか、武田砂鉄があぶり出す! |
|
|
イソフラボンで美も叶う大豆レシピあれも、これも、おいしい手作り生活。まめこ |
いつもは買っている市販品をおうちで作ろう! |
|
|
北大路魯山人「日本人は、みな甘くしてしまった」なぜか勇気が出てくる 人間愚痴大全福田智弘 |
あの人だってグチっていた! 不平不満の150篇。人生のどん底に見る愚痴エンタテイメント! |
|
|
今が旬!薬味にもスープにもなる便利な「ニラ塩」/プロジェクトが崩壊していく|週刊ケイクス通信3/26ケイクス通信cakes編集部 |
1週間の更新記事を一挙にご紹介! |
|
|
オールジャンルで優秀な聖徳太子の愛され力【第33代①】わかる日本書紀村上ナッツ / つだゆみ / 村田右富実 |
神代から始まる、日本の壮大な歴史を読もう |
|
|
後鳥羽上皇「今度の合戦は(中略)謀臣らが行ったことである」なぜか勇気が出てくる 人間愚痴大全福田智弘 |
あの人だってグチっていた! 不平不満の150篇。人生のどん底に見る愚痴エンタテイメント! |
|
|
君だけは絶対に助けるティラノ部長鈴木おさむ / したら領 |
バブル時代に活躍した50代会社員も、今を懸命に生きている |
|
|
野口英世「成功か 自殺か」なぜか勇気が出てくる 人間愚痴大全福田智弘 |
あの人だってグチっていた! 不平不満の150篇。人生のどん底に見る愚痴エンタテイメント! |
|
|
おれが借りパクしてしまったもの #4借りパク奇譚宮藤宙太郎 |
|
|
|
「はぁ?」左ききのエレンHYPE|149話左ききのエレンかっぴー |
天才になれなかったすべての人へ |
|
|
「は?」左ききのエレンHYPE|150話左ききのエレンかっぴー |
天才になれなかったすべての人へ |
|
|
第三百五十四話 お気に入りの絵本ニブンノイクジうめ(小沢高広・妹尾朝子) |
自由すぎる自由業・漫画家ふたりの行き当たりばったり育児コミック。 |
|
|
第351回 三角形と面積が等しい正方形を作る(前編)数学ガールの秘密ノート結城浩 |
数学ガールたちと楽しく語ろう、楽しく学ぼう。奥深い数学の世界。 |
|
|
御宥免BL古典セレクション 東海遊侠伝 次郎長一代記町田康 |
|
|
|
やや太め体型の私はどのようなパンツを履けばいいのか?MBのおしゃれ人生相談MB |
|
|
|
50歳以降は人生のボーナスステージワイングラスのむこう側林伸次 |
バーを舞台に交差する人間模様。バーだから漏らしてしまう本音。バーテンだけが知っているここだけの話。 |
|
|
カリッと焼ける「おいしいベーコン」を選ぶ方法とは?樋口さん、どれがいちばんですか?樋口直哉 |
台所製品の「どれを選んだらいいのか分からない」に答えます! |
|
|
結婚の目処もたっていないのに……うちのヤバいだんな大石さちよ |
フレンチのお店で出会った現世における最高峰で最後のイケメンは、きもかった—— |
|
|
引き揚げ船まで650キロ、どうやって日本に帰るのか……?新ひぐらし日記日暮えむ |
|