最高の自分で仕事を始めたいときは 胸を開いて自動改札を通る
突然ですが、「私は、こういう人です」というあなたがあなた自身に対して持っている自己認識・イメージのことを「セルフイメージ(自己像)」といいます。そして、脳はあなたがイメージした通りのことを実現させようと働いています。なので、もしいま仕事で行き詰まっているとすれば、あなたが持っているセルフイメージが原因の1つかもしれません。
たとえば、同じような才能と経験を持っている人でも、仕事で成果を出せる人となかなか成果を出せない人がいます。どうしてこんなことが起こるのかというと、じつは、セルフイメージが大きく影響しています。
仕事で成果を出せる人は、自分のことを「仕事ができる」と思い込んでいるのです。逆に、仕事でなかなか成果を出せない人は、「自分は仕事ができないし、自信が持てない」と悩んでいます。
まわりからは、前者は変に自信満々で滑稽に見えるかもしれませんが、その人はセルフイメージが高いということです。そして、人からどう思われようとも、現実は前者のほうが仕事で成果を上げるのです。