ログイン
日暮えむ
2021年6月12日
日本最大の流域面積を持つ利根川。繰り返し氾濫を起こし、坂東太郎(関東で一番大きい者の意)の名で知られたこの川の下流域で、昭和平成令和時代を過ごしてきた日暮えむさん。四十年以上に渡って詳細に付けれた自身の日記を元に、失われたその時代をマ...もっと読む
豆しば こつぶ
キリ
十次と亞一
コドモペーパー
友だちはいるけれど
冬川智子
うちのヤバいだんな
大石さちよ
樋口さん、どれがいちばんですか?
樋口直哉
理系クンの日々アップデート育児
高世えり子
関連記事
関連キーワード
利根川沿いの田園風景広がる村に生まれ育つ。小3の時、担任の先生からすすめられて日記を書きはじめ、以来1日も欠かさず書いてきた。その日記をもとに、昭和平成令和へとまたがるエッセイ漫画「新ひぐらし日記」を執筆。商業媒体ではじめての作品。
kyu_22 おじいちゃんに戦争の話を聞いてもはぐらかされてしまって、結局ちゃんと聞けずじまいだったのが心残り。 約1年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
letmegohome0208 悲惨さしかない。 トップの奴らはこんな目に遭わない。 |日暮えむ|新ひぐらし日記 https://t.co/nj3S8UWONh 約1年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
wiwaxia_m 自分の祖父は両方戦死していて生まれた時既にいなかったので戦争の話は聞けなかったな 約1年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
ys8823 毎回静かに読んでいる。前回今回と辛い内容ですが、これが現実だったわけで…。祖父が当時の写真を見ながら、ここに写ってるのはみんな死んだ、と言ったのを思い出す。みんな若い人だった 約1年前 ・ reply ・ retweet ・ favorite