鶏と煮干しのあっさりラーメン
『スープ・レッスン』今回はちょっと趣向をかえて、ラーメンスープを自作してみましょう。味のイメージは鶏を中心に、煮干しと昆布をいい感じにブレンドした、あっさりした醤油ラーメンです。
もちろん、かえしやネギ油も自作。構えなければ近所のスーパーで買える本当にシンプルな材料と調味料で、とっても簡単に作れるんです。お店の複雑なラーメンの味わいとは対照的な、鶏のうまみにほんのり煮干しの香る、シンプルラーメン。きっとやみつきになると思いますよ!
ラーメンは複数の作業を行い、できたものを合わせて作る料理です。作り方の前に、図解で段取りを示しますね。休みの日などに、ぜひトライしてみてください!
作り方
材料 所要時間 1時間20分
Aスープ(4人分)
鶏むねひき肉 300g
煮干し 15g
昆布 15g
水 1400mL
Bかえし(4人分)
醤油 大さじ3
みりん 大さじ3
Cネギ油(作りやすい量)
長ねぎ 1本
サラダ油 200mL
D仕上げ(2人分)
ラーメン(乾麺・生麺) 2玉
塩 小さじ2/3
胡椒 少々
きざみ青ネギ 適量
1.スープを作る
昆布と煮干し、水1200mLを鍋に入れる(30分ほど浸けておくとさらによい)。
鍋を中弱火に20分かける。昆布だけを引き上げて火を止め、そのまま15分放置してから煮干しを引き上げる。
鶏ひき肉をボウルに入れ、水200mLでのばして鍋に少しずつ加え、中弱火で加熱する。沸騰させないように火を加減しながら15分煮る。火を止めて静かにザルでこす。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。