何回かに分けて父の葬式の事を書いているわけですが、今回は外国の人が日本の葬式をどう思うかということについて書いていきたいと思います。
家人はイギリスの炭鉱地帯出身のイギリス人なんですが、実は父のオンライン葬式の他にも、オフラインで日本のお葬式に参加したことがあります。たまたま家人の日本滞在中に近所のワタクシの知り合いが亡くなったので、一緒に参加させていただいたんです。
外国の方が日本の葬式に参加すると、なかなか気がつかない視点を得られて面白いものです。
2021年4月20日
何回かに分けて父の葬式の事を書いているわけですが、今回は外国の人が日本の葬式をどう思うかということについて書いていきたいと思います。
家人はイギリスの炭鉱地帯出身のイギリス人なんですが、実は父のオンライン葬式の他にも、オフラインで日本のお葬式に参加したことがあります。たまたま家人の日本滞在中に近所のワタクシの知り合いが亡くなったので、一緒に参加させていただいたんです。
外国の方が日本の葬式に参加すると、なかなか気がつかない視点を得られて面白いものです。
海外居住経験、職業経験をもとに、舌鋒鋭いツイートを飛ばしまくっているネット界のご意見番・May_Romaさん。ときに厳しい言葉遣いになりながらも彼女が語るのは、狭い日本にとじこもっているひとびとに対する応援エールばかり。日本でしか生き...もっと読む
m27e77afabjkv 海外の方から違う角度で物事を捉えると考え方がかなり異質で面白いな! 何でもそうかも知れないが第三者からの指摘で傍から見るとそんな感じ何だって気付かない事って多いんだろうな… https://t.co/a8FDec4rxQ 1年以上前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
s_minamino |May_Roma @May_Roma |世界のどこでも生きられる 興味深い。でも自国じゃないものはみんな、誰しも奇習にみえるとおもう https://t.co/4gjVcS7Orv 1年以上前 ・ reply ・ retweet ・ favorite