何をやっても長続きしないとき、モチベーションが足りないと悩む人がいます。ある三〇代の男性もそうでした。もともとは派遣社員として働きながら「自分のブランドを持ち、店を開きたい」と思っていたけれど、モチベーションがなくなってしまったと彼は言います。
しかし派遣社員では将来が不安だと考えた彼は、三〇歳で独立。ネットショップを立ち上げたものの、商品が売れずに一年で撤退。今は別の仕事をしているけれど、とりあえずの仕事なので満たされないそうです。
彼はいろいろな挑戦をしました。電子書籍の販売、ホームページ制作……、しかしどれもその売り上げで生活できるまでには至らず、途中であきらめてしまいます。 自己実現がしたいのに、何をやっても一年足らずでやめてしまう。自分が納得できる仕事で成果を出せるように、モチベーションを保つにはどうしたらいいのか……。
私は彼の話を聞いて、これは仏教でいうところの「因果の法則」だな、と思いました。すべての物事には、原因があって結果があるということです。 そもそも、モチベーションは後からついてくるものです。自分の中から湧き上がってくるわけではありません。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。