「円滑なコミュニケーションを取れるようになって、うまく世の中を渡っていきたい」という悩みを打ち明けてきた女性がいました。
周りを見てみれば、上司の指示をうまくかみ砕き、要領よく対応している人ばかり。でも彼女は、すぐ肩に力が入ってしまい、考えれば考えるほど混乱してしまう。うまくコミュニケーションが取れない。 そこで私は、コミュニケーションは枝葉の部分で、本質的な問題ではないとお話ししたんです。
禅には「公案(こうあん)」という修行があります。弟子を覚(さと)りに至らせるために、師匠が質問をし、弟子が答えていくというもの。自分の頭で論理的に考えること、日々体を使って物事を成すこと、その両方が修行には必要なんですね。
何度も言うようですが、頭で考え、心で思ったことを話し、行動に表していく。その積み重ねが生きるということです。考えたこと、思ったことを表すのが言葉や行動であり、そこに矛盾がなければちゃんとした結果が出ます。しかし、思考がぼんやりしていたり、言葉や行動が矛盾したりしていると、何事もうまくいきません。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。