昔のチリワインのイメージといえば、ただの「安物ワイン」でした。
ところがいつの間にか“新世界の先駆け”と呼ばれ、「チリは安くておいしい」「チリのカベルネ・ソーヴィニヨンは間違いない」というイメージ転換に成功した国です。
いまではむしろ、高級ワインを造りはじめていたりします。
たとえば【シャトー・ムートン】を持つロスチャイルド社が造った【アルマヴィーヴァ】などが有名です。これは舌の経験値や好みを選ばない、わかりやすく高級感を味わえるワインです。
チリワインも新世界なので、基本「単一」で、ラベルを見て中身を判別しやすいですが、ボルドーをまねしてブレンドしているところもあります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。