フランスといえば美食の国として有名です。
私も欧州においてはフランスが食べるものは一番充実していると思っています。
スーパーやコンビニのちょっとしたものも非常に味がよく、 またどの街に行っても食べるもので失敗することがほぼありません。ちょっと古い町や村に行きますと未だに昔ながらのお惣菜屋や肉屋さん八百屋さんなどで非常に質の良い食材を売っており驚かされます。
昔ながらのパン屋さんで販売されているバゲットは表面がカリカリ中はモチモチで日本やイギリスアメリカで食べるものとは全く質が違います。
スーパーで売っているチーズは日本では3倍から10倍ほどの値段がするような物ばかりですが非常に安く、一つ130円とか300円ぐらいで美味なものばかりです。
フランスは欧州一の農業国なので乳製品や農産物が非常に豊かで品質も大変質が高いのです。
これはフランス政府だけではなく EU が農業を保護する政策を実施しているので、たくさんの補助金を出しているのも関係があります。
また食べ物に関する規制も以上に厳しいので、日本やアメリカのように添加物をたくさん使っていません。
フランス人の食に対する興味や探究心は凄まじく、タイ料理や日本料理なども気軽に食べられます。非常に面白いのが日本料理などは若干フランス風のアレンジがされていて、盛り付けが大変美しかったり、フランス風のアレンジをしたものが出てきたりするのです。そういうフランス人風のアレンジは独創的でしかも美味しいので楽しみであります。
例えばフランスの日本食レストランでは日本の「舟盛り」を「スシバトー」(スシの船)と呼び、なんとあの巨大な舟盛りが一人前のディナーやランチとして出てくるのです!
「スシの船」
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。