五目つけうどんに合うのは、からし? わさび?
夕ごはんに麺。これも人気あります。
茹でたての麺を出せないので、置いておいてものびない工夫をしています。そして忘れてはいけないのは、もちろんボリューム! これ一品でも満足してもらえるように、かなり大盛りです。
麺はうどんか、中華麺で。 それぞれのバリエーションをご紹介します。
冷やし中華
夏はやっぱり登場回数多し。ガラスの大鉢に盛るのが基本。
野菜を食べてほしいのでいっぱい。麺はマルちゃん生麺を1玉とちょっと使用。付属ゴマだれにさらにすりごまをたっぷり加えて馬路村のポン酢を入れました。
たれの味は毎回違います。具に合わせていろいろ工夫して、ベストの味になるよう、何度も味見。
レシピ通りではなく、味見で決める。これが私のルールです。
五目あんかけ焼きそば
焼きそばはとにかく、多めの油でカリカリに焼くのが大事。炒めちゃダメなんです。中華麺をチンしてほぐしやすくしたら、油を引いた中華鍋に平たく広げて、そのまま放置。焦げ目がついたら裏返してさらによく焼きます。
あんかけは、豚肉、海老、白菜、人参など、その時にあるものをたっぷり入れて、オイスターソースも加えた甘辛味に。
肉味噌うどん
お弁当に入れることもある肉味噌を、たっぷり作って載せます。今日はパラパラめですが、もっとウェッティにすることも。
器は深いラーメン丼です。上から見ると分かりませんが、深さがあるので、うどんはたっぷり入れています。
イメージは和風なので、のりと大葉、かつおぶし、紅生姜をトッピング。 卵黄も載せて、全体をよく混ぜて食べます。
カレーかけうどん
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。