【登場人物】
清田隆之
桃山商事・代表
1980年生まれの文筆業
森田雄飛
桃山商事・専務
同じく1980年生まれの会社員
ワッコ
桃山商事・係長
1987年生まれの会社員
復縁しなくてよかった話
清田 桃山商事の恋バナ連載、今月は「復縁」について語ってます。
ワッコ 前回は清田さんと森田さんの復縁経験を紹介してもらいました。
森田 久々に思い出して削られました。
清田 今日はニコ生番組への投稿から紹介したいなと。「しおしお」さんという30代女性のエピソードで、10年付き合った彼に好きな人ができたことが原因となり別れてしまったんだって。彼はその女性と、既に肉体関係も持っていたようで。
ワッコ ツラい……。
別れた直後は現実を受け止めつつも、共通の友人グループに会えなくなったことなど面倒なことが多くて辛かったので、「いっそ私が全て受け入れて復縁モードになったほうがラクなのか?」と思い彼に会ってみることに。しかし、彼が自己防衛と罪悪感で病んでいてまともな話し合いにならなかったため、「復縁ムリ」と決めてケリをつけました。あれから2年、色んな出会いがありましたが、正直、復縁しなくてよかったです。
森田 再会前後の落差が激しい。
ワッコ 再会が吹っ切れるきっかけになってますよね。
清田 そこで「やっぱ好き!」ってなるケースも多い気がするけど、しおしおさんの場合は「やっぱムリ!」だった。
ワッコ 彼の精神状態が普通だったら、流れはまた違ってたんでしょうか。
森田 どうだろう。彼女は「復縁しなくてよかった」と振り返っているからねえ。
清田 そもそも、彼が浮気したことが別れの原因だし……。
森田 別れたことで彼女の中に「他人目線」が生まれていた可能性はあると思う。しおしおさんに向き合おうとしない彼の姿を客観的に見てしまって、「ムリ」となったのかも。
ワッコ 前回、清田さんが「ちゃんとピリオドを打つことの意味は大きい」って言ってましたよね。
清田 相手のことも自分の気持ちも、別れてみて見えてくることってあると思う。
復縁カルチャーの闇
清田 ちなみに、彼と再会する前のしおしおさんは復縁のことをかなり調べたらしいのよ。それで世の中にはいろいろな復縁カルチャーがあることに驚いたんだって。復縁成功者がメソッドと称して謎の冊子を販売してたりとか……。
ワッコ 怪しすぎる(笑)。
清田 これはしおしおさんの友人の話なんだけど、そういう復縁メソッド本を買ったら「元カレにお歳暮を送りなさい」と書かれていたらしい。
ワッコ お歳暮……!
清田 友人の女性が真に受けて実際に送ったら、元カレは怒って返送してきたとのことです。
森田 彼も戸惑っただろうな~。
清田 前回話したように復縁については俺もいろいろ調べたことがあるんだけど、教祖様的に復縁工作のノウハウを提供してる人もいれば、別れさせ屋みたいな感じで、新しい恋人と別れさせて復縁させますっていう人もいた。復縁はお金になるんだなって思った。
ワッコ そういえば、友達が復縁コンサルタントみたいな人にLINEで相談してたことがあったんです。しばらくは普通にアドバイスをしてくれたんだけど、最後はストーン的なものを買わされそうになったと言ってました。