こんにちは。あっという間に1年の半分が過ぎてしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
誰かを一途に想い続けているときも、あっという間に時間が過ぎていくもの。そんな中で起こりがちな、ある誤解について、今回は語っていこうと思います。その誤解で大チャンスを見逃しているかも、という話です。では行ってみましょう!
「あなたは友達かも」と告白した相手に言われたら
意中の女性に告白し、「◯◯くんは友達かも」と言われたとき。
……お疲れさまでしたー!! と、秒で撤退準備に入る男性は少なくないと思います。
もちろん、いや、まだ俺は諦めない! と粘る男性もいるでしょう。この連載でも、本当に好きなら粘った方がいい、粘り勝ちは男の特権! と耳タコ状態で繰り返してきました(詳しくは「女性から理由をつけて断られている間は、まだチャンスがある」などの記事をご参照ください)。
ただ、粘っても厳しいかも、というケースもあります。いわゆる「生理的に無理」という感覚を女性が抱いている場合です。
たとえば、手を繋いだりハグしたりすると拒否される、相手の身体が逃げる、表情や身体がこわばる、それ以前に手を繋げそうな隙が全くない! などの場合。粘っても、恋人昇格は難しいかもしれません。
逆に、手を繋いでもハグをしても、拒否されない。身体が逃げない。表情にも嫌悪感や恐怖心は全くなさそう。であれば、昇格の可能性は大いにあります。
さて、ここからが本題なのですが。
相手が嫌がっている様子がないので、手を繋いだりハグをしたりはするけれど、それ以上はしていない、という人、きっといますよね。
それ、相手の女性はイライラしているかもしれません。
女性は彼氏以外の男性とは手を繋がない?
……はぁ!? 「友達」って言ったのに? だからこっちは我慢してるのに!? イライラ!?!?
と、腑に落ちなさすぎて動悸が激しくなるかもしれませんが、分かります。「友達」と言われた場合、恋人同士のようなスキンシップは嫌だという意味が含まれている、そう解釈するのが一般的だと思います。
◯◯くんは友達→友達として会うのはOK→友達同士がする行為もOK→恋人同士がする行為はNG、のような図式が脳内で形成されますよね。自動的に。
で、告白後も相手は食事や遊びに誘うと応じてくれるし、会えば普通に楽しそう。そんな時間を重ねていくうちに、「友達としてはアリってことか……」という気持ちがますます強くなっていくかもしれません。
が。
それが、ミスリードかもしれないのです。
そもそも、女性は「友達としてはアリだけど男女の仲になるのはムリ」と思っている男性と手を繋ぐか? ハグをするか? という問題がまずありますよね。
これは女性のタイプによります。
<タイプA>
友達と手も繋ぐしハグくらいするよね、と言うタイプ。友達と恋人の線引きが曖昧。傍から見たら付き合っているようにしか見えない相手のことも「友達」と言う。毎回食事をおごってもらい、誕生日にアクセサリーをプレゼントされても、「友達」と言う。
<タイプB>
友達と手は繋がないよ、てか嫌だよ! と思うタイプ。友達と恋人の線引きが明確。友達だと思っている男性から理由もなくおごられるのは落ち着かない。誕生日にアクセサリーをプレゼントされるのも落ち着かない。そして「そういう気はない」と伝えるか、もう会わない方がいいかもと考え始める。
あなたがとるべき行動はひとつ
……と、ザックリ2つに分けてみましたが、違いはなんとなく伝わるでしょうか。AとBの属性が混ざっている女性もいるでしょうし、相手によって変わることもあるでしょう。いずれにせよ、傾向としては大きくこの2つに分かれると思います。
その上で、言えることとしては。