美をさがし求めるのが生業である。
こんな美しいものを見つけた。
女優・髙石あかりが、演じることにひたすら打ち込んで見出した、本物の感情。
夢があるなら、内包してしまえ
夢を持つこと。それはいつだって、人に力を与えてくれる。
ただし。本当にその夢を実現したいなら、夢を「見たり」「追いかけたり」しているだけじゃ足りない。それだとときに、せっかくの夢を見失ってしまうから。
じゃあ、確実につかみとるにはどうするか。夢を自分の内側に住まわせてしまえばいい。
そうすればもう、なくしたり忘れたりするなんてことはなくなる。安心して目の前のことに、集中して臨みさえすればだいじょうぶ。
夢があるなら、内包してしまえ。
そんな大切な生きるヒントを、17歳のひとりの女性が教えてくれた。
彼女とは女優、髙石あかりさんだ。
小学生でエイベックスのアカデミーに入り、ダンス&ボーカルグループでの活動を経て、2019年から本格的に女優の道に。『おそ松さん3』『鬼滅の刃』などの舞台を立て続けに経験し、この2月には『バレンタイン・ブルー』に出演する。
「カフェバーを舞台にした群像劇で、私はバーに出入りするチアリーディング部の女子高校生を演じます。彼女は何事にも全力投球、だけどハタから見るとちょっと方向性違うんじゃない? だいじょうぶ? って言いたくなるようなキャラクターですね。
これまでの『おそ松さん3』『鬼滅の刃』は漫画やアニメの原作がある『2.5次元』作品でしたけど、今回は等身大のわたしに近い役柄ですよ」
『バレンタイン・ブルー』では最年少のキャスト
『バレンタイン・ブルー』の稽古の場にお邪魔し様子を窺わせていただいた。髙石さんは最年少のキャストということもあって、はつらつさを前面に出して稽古に励む。ダンス&ボーカルグループで培った身体能力を生かした動きは伸びやかで、舞台上でもその姿はきっと大きく見えるはず。
「楽しんで取り組めているので、もうそれだけで毎日幸せだなと実感してます。わたしはいろんなことを並行してできるような器用さは持ち合わせていないので、稽古に入ってから公演が終わるまで、頭の中はお芝居のこと一色になっちゃうんですけどね。友だちと遊びに行ったりといった息抜きもほとんどしません。そんな張り詰めた感じまで含めて、お芝居をするよろこびとして味わっている状態というか」
はたから見ればかなりストイックな仕事ぶりだ。本格的に女優として歩み出してまだ1年ほどなのに、着々と女優としてのキャリアを積み上げられているのは、その一途さゆえだろうか。
そう問うと、んーむとしばし考えてから、じつは集中して女優道に邁進している意識はあまりないのだと教えてくれた。
というのも、女優を志したのはずっと前で、演じることに自分の全力を注ぎ込むのは習い性になっているのだ。
保育園に通っていた頃からの夢
「なにしろ女優になりたいと自分で言い出したのは、保育園に通っていたころのことなので。テレビでドラマ『花より男子』を観て、井上真央さんの演技に憧れたのがきっかけでした。将来何になりたいの?って小さいころは誰でもよく聞かれると思うんですけど、周りの子が『ケーキ屋さんかな……』なんてかわいいこと言っているなかで、わたしだけ真剣な顔で『女優さん!』って答えてました。
お遊戯会でももちろん、いちばん目立つ役を立候補してましたね。単なる目立ちたがり屋だっただけかもしれませんけど(笑)」
幼児のころに抱いた将来の夢なんて、たいてい長じるにつれどんどん移り変わってしまうものなのに、髙石さんにかぎってそんなことはなかった。小学校に上がると、先述のようにエイベックスのアカデミーに入り、保育園時代の夢を現実のものにしていった。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。