「MBのおしゃれ人生相談」では質問を募集しております。専用フォーム(匿名可)からご応募ください。Q&Aは毎週更新されるMBさんのnote内でも人気のコーナー、そちらもあわせてぜひ購読してください。
ペンネーム:ヒカル
MBさんこんにちは。いつもメルマガ、ラボと楽しませていただいてます。
早速質問なのですが、11月中旬に大学の先輩の結婚式の二次会にお呼ばれしました。
当方物心ついてからそういったパーティに行くのは初めてなので何を着ていけばいいのかいまいちイメージがつきません。押さえておきたいポイントや、アイテムなどご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
この質問本当によく頂きます。皆が皆迷うところなのでしょう。結婚式なら簡単なんですよね、スーツを着て白ネクタイをすれば良いだけなので。問題は二次会です。二次会「だけ」の出席なのにスーツに白ネクタイというのも、なんだか「パーティー着が無い」みたいに思われて嫌だし、かといってどの程度フォーマルにすればいいのかもよくわからない。
そこで今回二次会着こなしの「指針」と「簡単な着こなし例」をお教えしましょう。
初心者は「スーツを1割だけカジュアルにすれば良い」と覚えよう
この世にある全ての洋服は「ドレス」か「カジュアル」かに大別できます。ビジネスなどのスーツスタイルは「ドレス10」、パジャマなどのリラックスウェアが「カジュアル10」だとします。普段着でのおしゃれはおよそ「ドレス:カジュアル=7:3」程度のバランスに整えることが大切です。このあたりの話は過去に何度か書いているので、未読の方はぜひこちらの記事をご参考ください。
「【初めてこのサイトに来た人へ】最も早くオシャレになる方法とは?メンズファッションで気を配るべき一つの答えとは?」
さて、「パーティー」「二次会」とはどんな場でしょうか? 結婚式などの冠婚葬祭は疑うべくもなく「100%ドレスな場」であり、着こなしはスーツにネクタイでビシッと整える「ドレス10」になります。
だとするならば、二次会はそれより1、2割ほど砕けた場(もちろん開催会場や二次会の雰囲気によって割合は前後しますが)ですから、着こなしも同じように、「スーツスタイルから10%~20%ほどカジュアルにする」と考えればOKです。
例えば一番簡単なのがネクタイを外すこと。「普段のスーツスタイルにネクタイを外す」、これだけでドレスな着こなしを1割ほど砕けた印象にすることができるわけで、「二次会」ライクなものとなります。
ただし、ネイビーのスーツに白シャツなどではパーティーシーンではあまりにも地味すぎる。せっかくのお祝いの場ですから1点だけどこかに「華やかさ」を仕込んであげてください。一番簡単なのは「シャツの柄」です。
シャツにストライプやドットなど色味と柄の入ったものを選ぶことで、パーティーライクな印象が生まれます。一番簡単なのはこれだけでOK。TPOも特に問題なく、またユニクロで全て揃えることができます。
使用アイテム
BRAND:UNIQLO
ITEM:ストレッチウールジャケット(セミオーダー)
PRICE:16,900円
BRAND:UNIQLO
ITEM:ストレッチウールスリムフィットパンツ セットアップ可能
PRICE:6,990円
SIZE:79
BRAND:UNIQLO
ITEM:エクストラファインコットンブロードストライプシャツ(ボタンダウン・長袖)
PRICE:1,290円
SIZE:L
この通り、全てユニクロで揃います。もちろんスーツは手持ちのビジネススーツでもOKです。
「普段着にしてはキメすぎる、けど冠婚葬祭にしてはカジュアル」、そのくらいのバランスを狙うと良いでしょう。なので「スーツスタイルを、1割だけカジュアルにする」と覚えるとよし。まずはネクタイを外して柄シャツを入れるのが一番簡単です。
シャツでなくともこんな風にカラフルなニットを入れてもOKです。いずれにしても「ネクタイ&無地シャツ」のインナー部分だけを、ちょっとだけカジュアルにすれば良いのです。ニットを選ぶかシャツを選ぶかは個性の範疇です。好きな方を選択してみてください。
おしゃれ中級者に見られたいなら「柄スーツ」「ダブルブレスト」を選んでみよう
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。