こんにちは。先日、女優の蒼井優さんとお笑い芸人の山里亮太さんが結婚されましたね。
それを受けて、FRaU WEBさんで「蒼井優と山里亮太の結婚に見る、モテる女性が結婚を決めるとき」というコラムを書かせていただいたところ、めちゃめちゃ読まれました! Facebookでは4500以上のいいね!がつきました(ありがたや……)。
そこで!(笑) 今回のcakes連載でも、お二方の結婚に絡めて、「進展を促すために絶対すべきこと」という切り口で語っていきたいなと。本当に、お手本のようなプロセスを踏んでるんですよ!
*
蒼井優さんと山里亮太さんの結婚会見。全文の書き起こしはネットで公開されているので、そちらを見ていただくとして。
恋愛アナリストとしての観点でいうと、お二方の話は、男女が進展するためのカギを握る要素がてんこもりなんですよね。
2人で会うようになる前に、しずちゃんが仲介したというのも重要な要素ではありますが、それは自分でどうこうできる部分ではないので、割愛して、
2人で会うようになってからの話に焦点を当てます。
世の中には、相性は良いのに進展しない男女が山ほどいます。
いくら楽しい時間を過ごしても、どれだけ盛り上がっても、あることをしていないがために終わってしまうのです。
あることとは「好意のキャッチボール」です。これをしないと、いくら相性が良くても、お互いに好印象でも、進展するのは難儀です。
常に恋人がいる、いわゆる彼氏彼女が切れない人は、大体このキャッチボールが上手です。たとえば、楽しいなと思ったとき、その気持ちを言葉や表情で素直に表現します。
デートのあとにまた誘いたくなる言葉
想像してもらえば分かると思います。デート後のメールで相手から「楽しかった!」と言われたら、テンション上がりますよね? また誘いたくなりますよね? 逆に「今日はありがとうございました」だけだと、今後どう動くべきか迷いませんか?
2人で過ごした時間や自分に対して相手がどう思ったのか分からない。楽しかったのか、そうでもなかったのか。それを聞かないと、もう一度誘っていいのか迷ってしまう。
だから、楽しいときや楽しかったときは、少し大げさなくらいにその気持ちを表現した方がいい。特に女性は。そうされて初めて、男性は次のアクションを起こす気になるものだと思うので。
なぜ、特に女性は、なのかというと、男性の場合は、楽しかったと伝える以上にすべきことが、その後に待っているからです。プロセスを分かりやすく示すと、こんな感じ。
<初デート>
女性「楽しかった!」
↓
男性「(先に進んでいいのかも)またゴハン行きません? 来週末とか。」
↓
女性「はい!」
↓
<2回目のデート>
女性「今日も楽しかった!」
↓
男性「(さらに進んでいいのかも)次はいついつに会いませんか?」
↓
女性「(次のお誘いもしてくれた・・・)はい!」
↓
<3回目のデート>
女性「今日も楽しい!」
男性「(本当に楽しそうだな・・・よし!)あの、お付き合いしませんか?」
女性「・・・はい ///」
・・・どうでしょう? え? こんなに上手くいかない?(笑) でもスピード婚て大体こんな感じなんですよね。もちろん、交わす言葉はこれだけじゃないですが、大枠としてはこう。
一緒にいて疲れない、違和感がないなど、2人の基本的な相性が良く、女性側が楽しい気持ちを言葉や笑顔でちゃんと表現し、男性がそれを受け取って具体的なアクションを起こす。黄金プロセスです。