もしも、僕が定型発達なら、今よりもっと、明るく優しい性格だったのではないかと、考えることがあります。定型発達とは、いわゆる「普通」の人々のことです。
僕は、二十歳の自閉症者です。人と会話することができません。
普段しているこだわり行動や跳びはねる姿からは、僕がこんな文章を書くとは、誰にも想像できないでしょう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
2013年8月2日
もしも、僕が定型発達なら、今よりもっと、明るく優しい性格だったのではないかと、考えることがあります。定型発達とは、いわゆる「普通」の人々のことです。
僕は、二十歳の自閉症者です。人と会話することができません。
普段しているこだわり行動や跳びはねる姿からは、僕がこんな文章を書くとは、誰にも想像できないでしょう。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
「僕は、まるで壊れたロボットの中にいて、操縦に困っている人のようなのです。」 会話ができないもどかしさや意に沿わない行動をする身体を抱え、だからこそ、一語一語を大切につづってきた重度自閉症の作家・東田直樹。 小学生の頃から絵本...もっと読む
show6volta 「…人の心は複雑にできています。理解できたから、協力するとは限りません。正しさがいつも、世の中を動かすわけではないのです」/ 8年以上前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
chichiyasu あう、有料でないと続きが読めないのか-(;´Д`) < 8年以上前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
aratakeshouji 【第1回】まなざし| 8年以上前 ・ reply ・ retweet ・ favorite
fujinejima 初めに“清冽なコラム”と紹介されてますが、読後感の表現にピッタリ。内容に感銘を受けると同時に、紹介文も素晴らしいなあ、と。すごい連載が開始されましたね!⇒【第1回】まなざし|東田直樹| 9年弱前 ・ reply ・ retweet ・ favorite