お悩み事例➋ 離乳食作りはこんなに大変!
本や雑誌やネットで見るような、
きれいで ステキでオシャレな離乳食なんて作れない!
どの離乳食の本を見ても、色彩豊かに美しく盛り付けされています。
それはもう芸術作品のようです。
実際にママたちが手作りした離乳食の写真がインスタグラムやフェイスブックなどのSNSに
そんな投稿を見て、
「私はとてもこんなふうにできないわ」
「できる人もいるのに、私にはなぜできないのだ!」
と落ち込んでいるママも少なくありません。
ママは管理栄養士でもなければ、調理師でもシェフでもコックさんでもパティシエでもありません。
ステキな美しい離乳食を作れなくてもいいんです。
お悩み事例➌ 離乳食作りはこんなに大変!
一生懸命に作っても、全然パクパク食べてくれない!
「ベッー!」と
「ブッー!」と
「グチャ!」と手でつぶす
「ポーン!」と投げ捨てる
「ベットリ」と顔にぬる
子どもが寝ている間に本やネットを一生懸命に検索し、よさそうなレシピが見つかると、実際に作ってみたくなりますよね。
そして、泣き叫ぶ子を置いて、なんとかやっとのことで作り上げ、
「さあ召し上がれ!」と離乳食をあげても、食べない食べない。
子どもは
それが食べ物なのか、おもちゃなのか、いったいなんなのか、わかりません。
子どもが吐きだしたり投げたりつぶしたりするのは、それがどんなものなのかを知るために必要な
それでも大人の立場からすれば、パクパクニコニコ食べてほしい。
そして、そのギャップが、ストレスやイライラにつながるのです。
一生懸命に作った食事を
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。