なぜイエスマンであり続けるのですか?
家入:CAMPFIREでは、副業を完全OKにしていて、中には自分で会社を経営しながら働いている社員もいます。ただ、副業の比重が大きくなっていくと、「CAMPFIREの家入」から「◯◯の家入」という見られ方になっていくところがあります。僕自身はそれは良いことだと思っていますが、中には快く思わない人もいるんですよね。脇さんの場合は副業という形ではないですが、こうした個人的な活動をするにあたって、周りから反応というのはあまり気にしなかったのですか?
脇:僕はビビリなのでその辺は気を使っています(笑)。ただ、よんなな会がやろうとしている公務員をつなげていくということ自体は、地方創生の旗印のもと、さまざまな政策をつくっていく立場である行政においても大切なことなんですよね。地方創生を担う人をどうするか。その考え方自体が否定されるようなものではないからか、これまでに怒られたりしたことはないですね。
よんなな会発起人/総務省の脇雅昭さん。
家入:いま脇さんはプライベートの時間を使ってよんなな会を運営していると思いますが、規模が大きくなるほどプライベートの時間は削られていくわけですよね?