安いから買う人は、お金が貯められない
毎年、あるシーズンになるたびにいつも思うことがある。
「みんな、なぜバーゲンでモノを買うんだろう?」
私はバーゲンが好きではない。
なぜなら、バーゲンで買い物をして満足をしたことが一度もないからだ。
「なぜ? いつもの値段より安く買えるんだからお得じゃない」
たしかに、正規の値段で買うよりも30~50パーセントは安く買える。
だから、バーゲンになる前に欲しい商品を見つけておいて、お目当ての商品を買うためだけにバーゲンに行くなら大賛成だ。
しかし、「バーゲンで買わないと損した気分になるから」「とにかく安いから」という理由だけで、欲しくもない商品を買うと、後々必ず後悔する。
つまり、「安いから買う」というのは「それほど気に入っているわけではない」のに買うということなのだ。
私は「大好きなモノ、欲しくて仕方がないモノ」しか買いたいと思わない。
それ以外のモノは私にとってムダなモノに違いないからだ。
「安いから買う」という発想の人は、お金を貯めることができない。
この続きは有料会員の方のみ
cakes会員の方はここからログイン
読むことができます。