こんにちは。恋愛アナリストのヨダエリです。
この連載、いろいろキビシイことも書いているかもしれませんが、基本的には「自分には無理」とパートナー探しを諦めている男性に自信を持ってもらうための連載です(念のため・笑)。
でも自信を持ってもらうためには、あなた自身が変わる必要があります。これは男性であれ女性であれ、そうです。
変わることを恐れていたら恋愛なんてできません!
でも、ほんのちょっと何かを変えれば、あなたと、あなたを取り巻く異性との関係が、劇的に変化していきます。
その重要要素の一つが、髪型。というわけで、前回の続きです。
*
前回、「小学生の頃から変えていなさそうな髪型に女は萎える」ということを書きました。
「一方で、坊主頭に萌えることもある」とも書きました。
…ハァ? 坊主なんて子供の髪型そのものじゃんか! と納得いかなかった方もいると思うので、今日はそこから説明します。
あえての坊主?ズボラな坊主?
要は、“あえての坊主”ならいいのです。
・髪が薄くなってきたので、いっそ坊主にした方が潔い気がする
・自分には実は坊主が一番似合う気がする
・好きな服装のテイストと坊主が合う
このように、いろいろ考えたあげくの坊主、なら、女は萎えたりしません。
むしろ、「この人、坊主似合うなぁ」「これまでは長めの髪が好きだったけど坊主も悪くない!」などと思ったりします。
彼の坊主は、試行錯誤があっての坊主だからです。
そんなのパッと見ただけで分かるんかい!と思うかもしれませんが、分かります。
女性はこれまでの人生で、身なりに気を遣ったり悩んだり努力したりしてきた時間が、多くの男性に比べて圧倒的に長いのです。悩んで努力してきた人間ほど、人の悩みや工夫に気付きます。
だから、同じ坊主でも、
・子供の頃からずっと坊主で特に意味はない。
・変えるのがめんどくさい。
・楽だから。
…こういう坊主を女はすぐさま見抜きます。
そして、寡黙になり、深層心理でこう思います。
「あぁ、この人はこれまでの人生で自分を見つめる作業をサボってきた人だな」と。
「あの人、なんとなくダメかも…」の真相
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。