※「フェル先生のさわやか人生相談」では、フェル先生に相談したい質問を募集しています。辛辣な回答も受け入れられる勇気のある方、フェル先生に叱咤激励されたい方は、専用フォーム(匿名可)からご応募ください。
このままでは、結婚できないのではと不安です。
はじめまして、毎度フェル先生の投稿を楽しく拝読しております。人生の先輩であり、同じ男性として様々な知見を持たれているフェル先生に是非アドバイスをいただけたらと思います。
今回、相談させていただく内容は、一人の女性を継続して愛せないことについてです。私は恋愛に限らず、「隣の芝生は青く見え、手に入れたくなる性格」です。これは、自分自身の向上心やモチベーションに繋がり、良い事も多々あるのですが、恋愛においては、
好きな子ができる→アプローチする→成功する→手に入る→その子に魅力を感じなくなる→他の女の子を好きになる
これを繰り返してます。
また、更に厄介なのが、他の女の子を好きになり、以前手に入れた女の子が自分の元から離れていくと、またその子を手に入れたくなります。
自分はいつまでも満たされることがありません。このままでは結婚できないのではないかと不安です。まだ「そこまで愛せる人に出会えていないだけ」と言えばそれまでなのですが、自分に大きな非があると感じており、改善したいです。
どのようなマインドを持ち、行動をおこせば、一人の女性を継続して愛することができるようになるでしょうか。ご教示願います。
(21歳・男性・大学生・Kodak)
A.お! 珍しく若い男性からのお悩み相談が来ましたぞ。なになに、一人の女性を継続して愛せない? 彼女がいるのに他の女性に目が行ってしまい、次から次へと乗り換えてしまうと。貴君が自己分析されておられるように、貴君の性格は、「隣の芝生は青く見え、手に入れたくなる」種類であるようです。
で、何をお悩みなんですって? なになに、こんなことでは結婚できないのではないかと心配で夜も眠れない? 女性との交際が長続きしないのは、自分に「非」があるのではないかと感じている、ですって?
あのねぇ。良い若い者が、つまらんことでウジウジ悩んでいるんじゃありませんよ。いま付き合っている女性よりも良い女性が目の前に現れた。そうしたら良い方に乗り換えるのは当たり前じゃないですか。何も悪くありません。誰に憚る必要もありません。悩むこと自体が間違っています。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。