生活協同組合で昔から行われてきた“実験”がある。漬物やお菓子などに食酢を入れて着色料を溶かし出し、白い毛糸を入れる。毛糸が染まったら合成着色料、染まらなかったら天然着色料。
「怖いですねえ。こんなに染まるんですよ。合成着色料は石油が原料で、発がん性や催奇形性の疑いがあり……」。組合員を集めた学習会で行うと、視覚に訴える効果は抜群だった。
2018年1月27日
生活協同組合で昔から行われてきた“実験”がある。漬物やお菓子などに食酢を入れて着色料を溶かし出し、白い毛糸を入れる。毛糸が染まったら合成着色料、染まらなかったら天然着色料。
「怖いですねえ。こんなに染まるんですよ。合成着色料は石油が原料で、発がん性や催奇形性の疑いがあり……」。組合員を集めた学習会で行うと、視覚に訴える効果は抜群だった。
「薬は副作用が怖いから、医者に阻止されないように黙って飲むのをやめよう。安全で効果もバッチリある健康食品で病気は治せばいい。毎日の食事は地元産の自然食材だけを口にしているから安心・安全!」──。その選択、ちっとも安心・安全ではない。エ...もっと読む