団塊の世代が結婚した1970~74年、結婚するカップルは年間100万組を超えていた。しかし、それをピークに、今では63万5000組まで減少している。
【 第1回】変貌する 日本の夫婦
2017年10月28日
「社会の最小単位」と呼ばれる夫婦は、今や3000万組を超えている。寿命が延びていることもあって、その総数は右肩上がりだが、その姿は変貌を遂げている。
この続きは有料会員の方のみ
cakes会員の方はここからログインこの連載について
知らなきゃ損する 夫婦の法律相談
「多くの壁や困難が待っていますが……」。結婚式のあいさつでよく聞くフレーズ通り、夫婦は多くのトラブルに巻き込まれる。カネや子ども、家、親の問題などその中身はさまざまだ。そんなとき、法律の知識があれば乗り越えられることも少なくない。今こ...もっと読む