世界のアップルもSuicaを無視できないのは、電子マネー業界のモンスター的な存在だからだ。発行枚数は6346万枚(JR西日本などのICカード乗車券は含まない)。うち97%が電子マネーの機能を持つ。
そんなSuicaには、電車の乗降記録のみならず、顧客の購買記録などの利用状況を解析し、がっぽり稼ぐ「壮大な事業戦略」があるに違いない──。そう考えてJR東日本を取材すると、肩透かしを食らった。
2017年10月20日
世界のアップルもSuicaを無視できないのは、電子マネー業界のモンスター的な存在だからだ。発行枚数は6346万枚(JR西日本などのICカード乗車券は含まない)。うち97%が電子マネーの機能を持つ。
そんなSuicaには、電車の乗降記録のみならず、顧客の購買記録などの利用状況を解析し、がっぽり稼ぐ「壮大な事業戦略」があるに違いない──。そう考えてJR東日本を取材すると、肩透かしを食らった。