脳と体には、「この時間帯に、この作業をすれば、質もスピードも上がる」という規則がある。作業療法士の菅原洋平氏による監修の下、脳と体が最大限成果を発揮できる24時間の使い方を、1日を五つに分けて組んだ。やることは同じでも、やる時間帯を変えるだけで、仕事の結果も変わるだろう。
【 第12回】仕事の効率を最大化する24時間のスケジュール
2017年8月2日
どうすれば仕事で効率よく集中力を高めることができるのか、誰でもすぐに実践できる具体的なノウハウを紹介しよう。
この続きは有料会員の方のみ
cakes会員の方はここからログインこの連載について
仕事・勉強に効く 「集中力」&記憶術・速読術
「集中力」に世の中の関心が「集中」している。長時間労働の是正や、仕事と生活のバランスを重視する動きの中で、企業も個人も集中力を高めて仕事の効率を劇的にアップさせる必要に迫られているからだ。どうすれば集中力を高めることができるのか。誰で...もっと読む