「モネの絵は分かるけれど、ピカソやダリの絵を美しいと感じるのは理解に苦しむ」と思う人は、脳内にピカソと共通する美の世界を共有できていない。では、脳は芸術をどのように生み出しているのか。
【 第13回】 ピカソの絵を理解できる? 創造力生む脳内世界の秘密
2017年7月10日
天才、奇才と呼ばれる芸術家はどのような脳内メカニズムで作品を創造するのか。脳科学者かつ画家である玉川大学脳科学研究所客員教授の塚田稔が「芸術脳」の構造を明らかにする。
この続きは有料会員の方のみ
cakes会員の方はここからログインこの連載について
天才・奇才のつくり方
才能はどうすれば開花するのか。天才の脳は何が違うのか。早期教育には意味があるのか──。才に恵まれた人たちの人生から才能の伸ばし方と生かし方を探るとともに、天才と早期教育の真実を科学面から明らかにした。異変が起きている小学校お受験の最前...もっと読む