(C)羽海野チカ/白泉社
カフェオレが飲みたくても「アイスコーヒー」
羽海野 ツイッターで「『ハチクロ』は好きだったんだけど、インタビューで羽海野さんが『頑張りましたから』って言ってるのを見て嫌いになった。お前はラッキーなだけじゃんかって思ってたんだけど、『ライオン』が始まったら、『ハチクロ』のほうが苦手ジャンルに挑戦してたんだっていうことがわかって、本当はこっちの人間関係が重たいほうを描くヒトだったんだと思って、あのときはわからなかった」ってツイートしてくださった方がいて、ちょっと嬉しかったです。
—— そこがちゃんと伝わって。
羽海野 歳もとってきたから枚数も苦しくなってくるし、馬力で返せなくて悪いと思うんですけれど、頑張って描いてはいるんです。いまは「いろんな人に会えていいな」とか言われたりもするんですけど、やってる作業は机に向かって描いてるだけだったりするから、あんまり変わった実感がなくて。実作業は新人のころと変わらないので。仕事が減ることはないし、責任が重くなってくるし、クオリティは上げなきゃいけないしで、そこの乖離した感じはちょっと苦しくはあります。
—— 実感としては何も変わっていないけれど周囲がどんどん変わっていって。
羽海野 担当さんとか関わってる人はこれでどんどん偉くなっていって、人を使えるようになっていくし、周りの人に「よろしくお願いします」とか「『ライオン』すごいですね!」って言われたりするんだけど、私は最初のころと同じに、自分の部屋の机の上で最初と同じ作業を最後まで続けなきゃいけないので。そこはちょっと苦しいけど。でも、マンガ家さんはやったぶんだけ、自分のお給料にしていただけていて……。まあ、そのお金を遣う暇がないんですけど(笑)。珈琲貴族に行くぐらいしか。
—— ダハハハハ! プレッシャーでカフェには入れないから(笑)。
羽海野 疲れ切って珈琲貴族に入って、「高い!」って思って、でも「あ……そうだ、いまの私なら払える」と思って(笑)。カフェオレがすごく飲みたかったんですけど、珈琲貴族はコーヒーと牛乳を持ってきて目の前でジャーッてやられちゃうから、そのような豪華なパフォーマンスはいま目の前でやられたら死んじゃうから違うのを頼みました。
—— それだけで死んじゃうんですか?
羽海野 あれ、周りの方がみんな見るじゃないですか。それに私もその人と1対1でどんなリアクションを取ったらいいかわからないから。「すごいですね」とか伝えないといけないのかなと思うと、「アイスコーヒー」とか言っちゃって。
人生を踏まえて読むべきマンガ
この続きは有料会員の方のみ
cakes会員の方はここからログイン
読むことができます。