せりかのJAXAサラダとは?
いよいよ開始された宇宙飛行士選抜試験。その#5『せりかの日記』で登場するせりかさん特製のJAXAサラダバーのサラダ。ムッタがドキッとしてしまう程美しい彼女だが、実はとても食いしん坊な一面が見えるインパクトのあるカットだ。
ISS搭乗が目標。食いしん坊美女・伊東せりか。
ムッタが一目ぼれした美女・伊東せりか。JAXAの食堂での初登場時には食いしん坊な様子は描かれていないかと思いきや、「ごちそうさま」の時彼女の口元にはご飯粒が…。ここで、クスッとなった人も多い筈。ちなみにせりかが大食いキャラなのは宇宙飛行士である向井千秋さんが大食いだというエピソードから決め、サラダてんこ盛りシーンは、小山先生が講談社の食堂でネタを描いている時女性社員が同じようにサラダをてんこ盛りにしていたそうで、それを描いたとのこと。(#3『ネジ一個だよ人生は』より)
そのブロッコリーてんこ盛りサラダが登場した#5『せりかの日記』。彼女の日記には必ずと言っていいほどその日食べたメニューが登場しているようだ。#3の食堂で彼女のサラダが、最初は木のような山盛りサラダだったのかと思うとクスッとしてしまう。
また、この日記は定期的に亡くなった父・凛平に報告しているようだ。(5巻#45『再出発の日』より)
せりかが何故ISSを目指すのか、父・凛平がどんな人物だったのかも後々描かれていく。彼女の宇宙にかける熱い想いをぜひ読んで感じてほしい。
きゅうり…1/3本 / トマト…1/2個 / レタス…2枚 / ゴボウ…15cm / ブロッコリー…1/2個 / おから…50g / 豆水煮(4種だとベスト)…30g / 酢…小さじ1/2 / 塩…適量 / お好きなドレッシング…適量
ドレッシングはおからと合う和風系がオススメ!
作り方
1. ブロッコリーを洗います。食べやすいサイズに切った後、袋に入れて浸るくらい水を張り、15分ほど放置します。
2. ゴボウは皮をむいた後千切りにし、酢水にさらしておきます。
200ccに酢小さじ1/2くらいが目安。酢がなければさらしておくだけでもOK。
3. レタスは手でちぎり、キュウリはスライスして水にさらしておきます。
4. ゴボウの水を切り、塩を2~3振りして軽く揉みます。その後熱湯で2分程茹でます。
マヨネーズ派の人はここでマヨネーズ適量と和えておくのもよし。
5. おからと豆を混ぜ合わせます。市販の味付を使うのに加えドレッシングをかけるので、濃い目の味が好きな人は塩等で調整してください。
6. ブロッコリーを袋のまま1~2分ほど振ります。水を捨て、最後にもう一度さっと流水で洗います。頭の部分は細かいゴミがいっぱい!しっかりゴミを落としましょう!
7. ブロッコリーが浸るくらいの水に塩を小さじ1加え、沸騰させます。沸騰したお湯にブロッコリーを入れ、3分ほどゆでます。茹で終わったブロッコリーはざるにあけ、頭の方を下にし冷まします。
8. トマトを縦に切ります。レタス、きゅうりの水を切ります。
9. お皿に盛り付け、お好みのドレッシングをかけて完成!
せりかさん風にしたい人は5を敷きつめ、その上にレタス、トマト、ゴボウ、キュウリ、ブロッコリーなどを乗せます。てんこ盛りブロッコリーに挑戦?!
お父さんに会えた気がした―うれしかった。
体力試験などが続く中、自分のダメさ加減に落ち込むムッタ。主役にはなれないほうだというムッタに、ケンジは「精神面こそが大事」だと励ます。しかしその精神面こそ一番自信がないムッタ。