山内マリコが実際に出会った上流階級
速水健朗(以下、速水) 『あのこは貴族』でお金持ちをテーマにするって決まって、取材先はどうやって見つけたの?
山内マリコ(以下、山内) お二人はわかると思うんですけど、編集者さんの中に、たまにすごい良家の方っているじゃないですか。
速水 いるいる!
おぐらりゅうじ(以下、おぐら) とくに大手出版社の社員にいる!
山内 今回はそういう上流階級の人をたくさん取材して書いたんですが、取材先のほとんどは、編集者さんがあの手この手で人脈をたどって見つけてくれたんです。
速水 取材した中で、この人は群を抜いてすごかったっていうのは?
山内 某グループの御曹司は本当にすごかった! ただ、ガードがめっちゃ堅い……。
速水 「我が一族のことを書いたら、末代まで祟るぞ」的な?
おぐら そういう脅迫的なニュアンスじゃないでしょ! 金持ちっぷりについて聞くと、恥ずかしがっちゃうってこと?
山内 これまでの人生で、自分が金持ちであることについて、腹を割って話したことがないんだと思います。服装も普通のスーツで、ちょっとだけ見せてもらった一人暮らしのマンションは、テレビドラマに出てくる独身男性の部屋って感じで、真ん中に腹筋を鍛える器具が置いてありました。
おぐら 本棚とか、部屋の細かい部分は?
山内 いや、玄関から先には上がらなかった。
速水 え~。取材なんだし、そこまで行ったら見ようよ!
山内 もう雰囲気的に上がれないぐらい、閉じている方で。その方に限らず、今まで家がお金持ちであることは誰にも話したことがないっていう人が多かったですね。
おぐら 本当のお金持ちはひけらかさないし、むしろ隠しますよね。
山内 本当にそう! 隠すって習性はネットだと特に顕著で。ネット上では、いかに自分が下であるかっていう話ほど喝采を浴びるけど、上流の話は少しでも見せれば叩かれるから、まったく出てこない。
速水 前に僕らの連載でも話題にしたけど、本当の金持ちが日常的に食べてるものとか、着ているものを正直にネットに書いたら、全部嫌味になっちゃうんだよね。たとえばモデルの人たちがそういう生活をSNSにアップするのは、ビジネスの一部だからいいんだけど。
おぐら だから、優雅な暮らしをインスタにアップしているのは、本物の金持ちじゃないってことなんですよね。ビジネスか、成り上がりか、人生でたまたまバブリーな時期なのか、もしくは偽装か。いずれにせよ、生粋の良家はSNSなんてやってない。
山内 だから、ネットを見ているだけだと、世の中には自分と同じか、自分以下の人しかいないと思い込んじゃう。でも実際は、いまの社会にも歴然としたヒエラルキーはあって、世界は重層的にできているんだって、取材しながら気づきました。この時代、ネットで見つからない情報はここにあった!って。
一億総中流なんてウソ
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。