フィギュアスケートの羽生結弦選手が「自分の名前に似ているから」と参拝し、人気に火が付いた兵庫県神戸市の「弓弦羽(ゆづるは)神社」。その境内の一角に、神社への奉賛者名が記された奉納石柱が並び、筆頭に「菊正宗酒造」と「白鶴酒造」が名を連ねている。
【 第26回】[兵庫] 350年超続く嘉納家と辰馬家 二大名家が超進学校を設立!
2016年11月21日
灘五郷で350年以上続く、名門一族の嘉納家と辰馬家。日本酒ではトップブランドで国内有数の酒蔵だ。共に地元の文化や教育において、酒造会社の枠を超えた活動をしている。
この続きは有料会員の方のみ
cakes会員の方はここからログインこの連載について
三井・住友 名門烈伝
かつて日本経済の土台をつくった日本全国の財閥。そのDNAは今も三井、住友をはじめとする企業グループや、各地に散らばる「地方財閥」に脈々と受け継がれている。本誌はその中でも、近代日本に大きな影響を与えた全国27の名門「財閥」に焦点を当て...もっと読む