たった今、結婚しました。
11月1日。
さきほど、入籍届けを出してきました。
私より一歳年下の26歳の、おっぱいが大好きな男の子と、結婚しました。
現在、妊娠はしていませんが、馴れ初めを語るにあたり先に明言しておきたいことがあります。
私は、これまで処女の可能性を残して活動してきましたが、本日付けで、処女の可能性を手放します。 実は、今回、食事デートを一度もしないうちに結婚を決めました。 セックスだけで結婚を決めました。下田美咲です。
ということで、処女かもしれない、というファンタジーは、もう見せてあげられないのですが、今後とも、よろしくお願いいたします。
子供の頃、自分は結婚しないものだと思っていた
惚れた腫れただけの結婚は絶対にしない、と決めていた。
「結婚なんて人生の墓場じゃん」という一言をはじめて口にしたのは幼稚園の遠足の時で、山道を歩きながら「私の夢はね、お嫁さんになること! 美咲ちゃんは?」と訊いてきた友人(5歳児)に、そう返していた。変な空気が流れたことを今でも覚えている。
物心ついた時から、結婚には悪い印象しかなかった。うまくいかないこと、って位置付け。
母からも、結婚なんてしない方がいいわよ、孫の顔とかも興味ないから別に産まなくていいんだからね、と常日頃から言われていて、親も全然望んでいないし、自分の将来に結婚は関係してこないものだと漠然と思っていた。
とはいえ、自分のそのスレた感じが嫌だった私は、中学生頃から、自分の中にある【結婚は人生の墓場説】を覆せないものだろうかと思うようになり「結婚の成功例を見てみたい、そうすれば結婚を良いものだと思えるはすだ」と考え、「うちのお父さんとお母さんは円満だよ」などという友人を捕まえては、よその家庭を覗く(ために入り浸る)日々を送っていた。
けれど、知ってる夫婦の数が増えるほどに、「ダメだ、どれにもなりたくない。きっと結婚という仕組みには無理がありすぎる……」という思いが深まった。
そんな私が数年前から「そうだ、結婚をしよう」と考えるようになった。
結婚しようと思った理由
キッカケは「もう他に、やったことがない思い出作りがなくなってしまった」と思ったからだった。バンジージャンプも、スカイダイビングも、滝行も、告白も、腸内洗浄も、経験してみたかったことは一通り制覇した。あとはもう、結婚と出産くらいしか、したことがないことがない。もう、結婚式くらいしか、次のイベントテーマを思いつかない。
出産に関しては、新しい命を巻きこむことなので、軽はずみに「退屈だから、やりたい」とも思えず、「よし、結婚式をしよう、とりあえず」と考えた私は「結婚式をするために結婚するのだから、相手は、面白い結婚式をやれそうな人材がベストだな」「よし、そういう基準で、旦那さん候補を探そう!」と決め、その観点での、婚活を始めた。
「結婚」=「結婚式」という感覚であり、結婚生活への意欲はなかったので「添い遂げられそうな相手なのか」は、どうでもいい気がしていて、結婚式後にうまくいかなかったら離婚すれば良いだけだ、と思っていたので、シンプルだった。
独身時代の私は「公私混同は、してナンボ」というスタンスで仕事をしていて、「好みの男の人と出会えそうかどうか」という基準で案件を決めていたため、どの現場にも好みの男の人がわんさかいる毎日だった。
「あの子もいいな、この子もいいな」状態で、25歳が終わる頃には、面白い結婚式ができそうな精鋭も出揃ってきていたため「そろそろ本腰を入れて吟味して、年末あたりに、この中の誰かにプロポーズをしたい」と、わりと真剣に考え始めていた。
そんな時期に、彼と出会った。
それが去年の7月だ。
ホストクラブで出会った彼
ホスト雑誌で連載を持っていた私は、ホストクラブで打ち合わせをすることがよくあったのだけど、その日も編集部との打ち合わせを兼ねた飲み会で、ホストクラブを訪れていて、彼は私の隣に付いたホストさんだった。
後日、2人で遊ぶことになり、その時にセックスをしたら衝撃的に良かったため、「なんだったんだ、あれは」と確認するために何度か会っているうちに、なんだかどんどん好きになった。
私の人生設計だと、年末あたりに結婚相手を定め、来年あたりに結婚しよう、と思っていたけれど、誰かと結婚するということは、彼とは遊べなくなる、ということだ。それは嫌だなぁ、と思った。
離れがたいなぁ。
彼と遊ぶようになって2ヶ月が経つ頃には、そう思っていた。
離れがたい存在ってどうしたらいいのだろう……。
結婚する場合は、彼とする、とか?
そんな風に、うっすらと思ったけれど、とくに付き合っていなかった上に、セックスくらいしかしていなかった(食事もしたことがなかったし、そもそも会話すらしてない)ので、もちろん彼の結婚観など訊いたこともなければ想像もつかずで、でも、なんとなく、私が見た感じだと「結婚式とか挙げなくて良くね? どうでもいい」ってタイプな気がした。
仮に彼と結婚するのであれば結婚式はできそうにない。(というか、そもそも結婚をできそうにない。結婚願望があるように見えない。)
まあ、仕方ない。じゃあ、今回の人生、結婚式はナシでもいいや。
と思った時に、あれ、私、すっごい好きじゃん、彼のこと……! ここ数年間、ゴールとしていた結婚式を、できなくていいや、って気になってる……!! と衝撃を受けた。
そして観念した。仕方ない、人生設計変更だ。こんなに好きなままじゃ離れられないし、彼のことを好きなうちは、彼と遊び続けることを第一優先しよう。結婚も、まだまだ、しなくていいや。
と思っていたら、遊ぶようになって3ヶ月目、彼からプロポーズされたのだった。
プロポーズの言葉
cakesは定額読み放題のコンテンツ配信サイトです。簡単なお手続きで、サイト内のすべての記事を読むことができます。cakesには他にも以下のような記事があります。